33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
大阪市立大学 学生と職員に抗原検査を検討
2020-09-11 Fri 00:00
・大阪市立大学『1万人に抗原検査』検討…対象は全学生&教職員 10月後期授業の前に
 大阪市立大学医学部では結構良い抗体検査法を開発していたと記憶するが、これを実施するのだろうか。
  →実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味

 甥もせっかくこの春市大へ入学したというのに、まだ一度も大学へ行けていない。こうしたやり方が大学再開の突破口になるといいと思う。同窓会の基金もこういう使い方をしてくれるならば入金しようかという気になる。
別窓 | コロナ事件 | コメント:1
<<自宅の無線LANがダウン中 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 夕立のあと>>
この記事のコメント
寄付金ということは、学長主導で決められたことであって、市長の意向ではないということでしょうか。

 それなら、親御さんは大学でしっかり授業をしてほしいと思っているでしょうから、その好材料として結果を利用できるアテがあるのではないでしょうか。
2020-09-11 Fri 06:27 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター