33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
iPhoneレジェンドは生まれなかった
2020-06-14 Sun 00:00
2006071.jpgAppleに関する本は装丁に引かれてつい買ってしまう。とは言っても、一番新しい本でも12年前の刊行。Apple創業とMacintosh開発のレジェンドはもうこれ以上語れないというほど言い尽くされたのかもしれない。最近のAppleのアイデンティティはMacintoshではなくiPhoneのメーカーに代わっているにもかかわらず、iPhoneについては語るべきレジェンドがないということに一抹の不安を覚える。
別窓 | Macで天文 | コメント:2
<<公衆衛生ファシズム | 霞ヶ浦天体観測隊 | 想定外の存在>>
この記事のコメント
iPhoneよりiPodの方がレジェンドだったと思うのですがiPhoneに取り込まれるような形になって逆に萎んでしまいましたね
2020-06-14 Sun 10:44 | URL | すなっぷすてぃっく #-[ 内容変更]
そうだったのかもしれませんね。iPhoneが登場したとき、iPodtouchに携帯電話機能が組み込まれたという以上の驚きはなかったし、その後もこれはすごいという革新も感じられないです。経費で落とせることもあり、長い間Mac関係の雑誌を買ってきたのですが、記事がiPhoneに偏ってつまらないのでついにやめました。Apple][やMacintoshやiPodといった革新のレジェンドが積み上げてきたAppleの財産をiPhoneが身ッ食いすることで今のAppleは生き延びている様に見えています。Apple関連本の写真の左上にチラッと写っている『アップルを創った怪物』が一番最近買った本で、と言っても何年も前ですが。ヴォズが抱く不安と同じ様なことをAppleの将来に感じます。
2020-06-14 Sun 16:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター