33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
狂犬病は過去の病気ではなかった
2020-05-23 Sat 00:00
・狂犬病の患者を確認 国内で14年ぶり フィリピンで感染か
 ちょうど1年前に、ノルウェー人女性がフィリピンで犬に噛まれて帰国後狂犬病を発症して死亡したというニュース(→2019年5月11日AFPニュース)を読んだ。狂犬病に対する日本人の危機意識が希薄になって、飼い犬の狂犬病予防接種率が下がっていると書かれているが、その行き着くところは、国内で発生した狂犬病で不幸な死に方をする人が出るという事だと思う。気になったので国内の狂犬病の歴史などについて若干纏めておいたのが昨年の秋に書いた狂犬病は過去の病気か?だ。ちっとも過去の病気ではなかったことになる。今は新型コロナ感染症に注目が行きがちだが、私たちは、それ以外にも様々な感染症、病原体に取り囲まれて生活していかなくてはならない事実を忘れてはいけないと思うし、それぞれに対して同じ方法では対処できないことも知っておかなくてはならないだろう。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0
<<53年前の音楽番組 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 感染率と致死率と陽性的中率を計算してみた>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター