2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
思いつきの9月入学
2020-05-09 Sat 00:00
・大槻義彦:9月入学、『いいことだ、今ピンチをチャンスに』と『教育評論家』のオソマツ
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2
<<とこさんの新刊【星狩りの夜】はきれいな本に仕上がっている | 霞ヶ浦天体観測隊 | マイケル・ムーア「プラネット・オブ・ヒューマンズ」無料公開>>
この記事のコメント
>9月入学~今ピンチをチャンスに

 実際にやるとして、いつからできるかを考えると、今年度はもう入学しているし、来年度も今から入試時期を見直す暇ないし、再来年度もたぶん間に合わず、2023年度にできるかどうかというスケジュールだと思います。

 まだまだ先のことだし、検討は、現場をかき回して、現状の被害甚大の在学生にますます迷惑かけるばかりです。ここ1~2年は、なんとか現状の勢力を集中して、在学中の人が無事に履修し、卒業できるまでのことを考えるべきでしょう。

 これだけで、教育現場を知らない人の議論であることがよくわかると思います。
2020-05-09 Sat 07:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
教育制度にとどまらず、企業活動や日本人のライフスタイルに関わる問題ですから、コロナで3ヶ月始業が遅れた辻褄合わせのためにいじくってよいような問題ではないですね。
2020-05-09 Sat 09:43 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター