33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ワンセグなし携帯・スマホへの乗り換え その1
2020-04-04 Sat 00:00
・【ドコモ/au/ソフトバンク】ワンセグなし! NHK受信料回避の機種選び
・消えるワンセグ、ハイエンドで搭載は1機種のみ
 NHKは1年前の最高裁判決を追い風に、ある地域にバスで乗り込み、契約員を集団投下して、自転車で個別訪問させ、誘導尋問によって使っている携帯を聞き出し、ワンセグ機能があれば問答無用に受信料契約をさせている。我が家もヨメさんが引っ掛けられて受信料契約させられたのだが、もともとデータ通信を使わない最低契約なのに、使いもしないワンセグのためにNHK受信料の方が高くつくなんて論理的にはありえない話で、このような理不尽な契約は損してでも解約する必要があると、これを機に機種変更してきた様だ。ワンセグなしと言えばiPhoneが代表格だが、最近はワンセグなし携帯やスマホがかなり増えているらしい。そりゃあ、NHK受信料を考えればiPhoneへ乗り換える合理性があるわけで、ワンセグ機能を乗せているばかりに乗り換えられるのは電話機会社にとってもバカらしい話だと気付き始めたのだろう。同時に、NHKのこのドタバタによって携帯・スマホの買い替え需要が高まっていることになるが、電話機会社からNHKへバックマージンが入っているというのは考えすぎだろうか。何れにしても、新型コロナで自宅待機している人が多いこの時期を狙っての姑息な作戦である以上に、見ず知らずの契約員から長々と尋問を受けるのを避け、問答無用に一旦お引き取り願うのが感染リスク回避の観点からは正しい国民の態度だと思う。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2
<<ワンセグなし携帯・スマホへの乗り換え その2 | 霞ヶ浦天体観測隊 | COVID-19とBCG>>
この記事のコメント
このあいだ、携帯電話にダイレクトに、家庭用のネット回線契約の勧誘の電話がありました。大手キャリア会社の子会社で、どうやらこれがテレワークになっているようです。

 これから、新年度に入り、テレワークでの新人研修が増え、迷惑電話での勧誘が増えるのではないかと思います。こういう社会に対する迷惑については、消費者もできるだけ撃退するよう努力しないといけないと思います。
2020-04-04 Sat 07:34 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
回線変更の問い合わせには何度かエライ目に遭っているので、最近は、「年間で何万円くらい安くなりますか?」と聞いてお引き取りいただいています。

NHK受信料解約の顛末もなかなか興味深いものがありますので、続編をお楽しみに
2020-04-04 Sat 11:44 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター