33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
コロナ
2020-02-26 Wed 00:00
・熊本の1例目女性、医療機関たらい回し 新型肺炎

・陰性から陽性、2つの可能性 厚労省を揺るがす事態にも
 下船直前に感染することも考えられるのだから、そこから2週間の隔離と観察を始めるというのが社会防衛上の常識的措置だと思うのだが、記事の例では、14日時点で陰性だと人混みへ解放されてしまったようだ。少なくとも28日までは要観察だろうに。下船できた嬉しさに寿司屋に寄ったなどというのはフェイクニュースであって欲しいものだ。

・NESつくば:《邑から日本を見る》58 本当は怖いダイヤモンド・プリンセス
 大手メディアはこういうことには口を噤んでいるので、プライベート情報やSNSのうわさ話から拾い上げることになってしまう。

・米、日本への渡航警戒レベル引き上げ 新型コロナ感染拡大で 不要不急の旅行延期検討呼びかけ
 安倍首相はアンダーコントロールって言わないのかな?

・新型コロナウイルス対策で政府基本方針。広く外出自粛を求める
別窓 | コロナ事件 | コメント:1
<<風邪、インフル、新型コロナ肺炎の見分け方 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ベテルギウス 復光モードに入ったかもしれない>>
この記事のコメント
>陰性から陽性、2つの可能性

 たしかに、14日に検査して、数日後に下船というのは、いちばん中途半端なタイミングですね。途中で、船内感染をこれ以上進めるなと下船を急がせる方針転換があったのでしょう。その判断は正しいかもしれませんが、当初から首尾一貫していないのは検査態勢の出遅れの失敗だと思います。

>本当は怖いダイヤモンド・プリンセス
 日本船籍でない、という事情もあまり報道されていませんね。感染防止の船内の管理に日本の法支配が及んだか、ということについても、よくわかりません。

 今話題にすると、責任の押し付け合いになるので、日本と米英がそれぞれ自分に都合のよい言い訳を後から勝手にすることにして、現状では口をつぐむという作戦かもしれません。
2020-02-26 Wed 07:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター