33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
アベック台風の様相を呈した温帯低気圧と台風21号
2019-10-26 Sat 00:00
1910252.jpg台風21号は東に離れて通ったはずなのに昨日はまたもや大雨になった。天気図を見ると九州南岸に発生した台風20.5号とも言える温帯低気圧と台風21号とが並んで北上するアベック台風の様相を呈していたことが分かる。このことは、すでにS.Uさんが10月19日のコメント欄で、「温帯低気圧は普通の低気圧だが、雨の勢力は弱いとは限らないと理解しています」という指摘とともに気象庁数値予報データ(左下図)を紹介してくれていた。1910253.png

[追記]昨日10月25日の雨は茨城県南では近年稀に見る豪雨だったらしい。早朝来たクロネコヤマトの配送担当さんの話では、「25日の雨は仲間内でも共通して過去最高の印象だった」そうだ。我が家の近所でも、企業敷地の斜面が崩落して麓の民家まで土砂が来ていたり、1kmに渡って国道が冠水して通行止だったところは今朝は泥が上がっていたと教えてくれた。
別窓 | 気象/地学ネタ | コメント:0
<<狂犬病は過去の病気か? | 霞ヶ浦天体観測隊 | 危ぶまれる今月の変光星観測>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター