2019-10-25 Fri 00:00
松葉杖生活のためただでさえ夜間表へ出るのが危ない。その上、松葉杖というのは両手が使えない。仮に脇で松葉杖を抑えて片足立ちで双眼鏡を目に当て上向く、、、。これは相当に危ない。今月も残り1週間になり、台風接近などの影響で幾晩晴れるかもしれず、欠測月を作ってしまう可能性がいよいよ高くなってきたが、せっかく順調に回復してきてここでまたこけたら元も子もないので無理なことはやめにする。
|
双眼鏡で上を向くのは、足を踏ん張るか柵などにもたれるかしないと危ないですね。ベランダの柵とか公園の遊具とか使うことが多いです。
柵があってもお怪我の時は危ないのでお薦めできませんが、、この際、肉眼で、室内から(窓から)というは可能でしょうか。ベテルギウス、ペガスス座β、ε、ペルセウス座β、ρ とか。
2019-10-25 Fri 07:26 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
昨日改善されました。あとは、晴れるのを待つのみです。ミラが超極大光度に近づいていますので、この前後はなんとか抑えたいです。
2019-10-25 Fri 10:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おぉ、もうミラの極大の季節ですか。
窓やベランダから、肉眼で見える明るさですか?
2019-10-26 Sat 07:10 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>窓やベランダから、肉眼で見える明るさですか?
今期のミラは2011年以来の大物ですよ。11月7日が極大予想日だったと思いますが、現在2等台前半です。 https://bit.ly/2Pm7Bu2 α星=2.5等、γ星=3.5等を参考に見てください。
2019-10-26 Sat 09:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
これは、肉眼で見えますね。
ケータイのカメラで自撮りで取れるかも(冗談)
2019-10-26 Sat 14:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
私も次の晴れ間には観測可能だと思います。今月の残り日数が少ないので、七分三分の兼ね合いですけど、とても楽しみです。
2019-10-26 Sat 19:11 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ミラが今明るいので肉眼で見えますよ。
先日極大を過ぎたようですが、明るいですよ(^^) 昨夜見ました。α星の明るさに近いです。空気が良く澄んでいて、今までミラを見た印象ではもっとも明るかったかもしれません。関係ないけど、土浦の花火も明るく見えました。
ミラはM型で赤い星だと思っていたのですが、昨日見たらほとんど赤くないのですが、明るくなると色が変わるのでしょうか。
2019-10-27 Sun 06:45 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中井さん
予報日和も早いですが、極大を過ぎた感じですか? S.Uさん 昨日は曇り予報でしたが、空気が澄んでいましたか。
2019-10-27 Sun 10:44 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
先日見た時は2.5等でしたが、その後天気が悪くて他の人の目測ではピークよりも暗くなりつつあるみたいです。今夜も曇っています。
土浦の花火の始まりの時は雲のほうが多かったですが、深夜0時頃は雲は少なかったです。私の目測では、α星より少し暗く感じました。例によってα星は色が赤いので、少し騙されているかもしれませんので補正して、ミラは2.6等(10月27日00時JST)ということにしておきます。
また、できれば写真撮りたいです。
2019-10-27 Sun 22:03 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今夜は粘ったのですけど、アルデバランからα星までしか見えず、γ星から西は雲の中でした。明日が最後のチャンスかもしれません。
2019-10-28 Mon 01:25 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター