33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
伊丹空港での混乱事象について
2019-09-27 Fri 00:00
Twitterに書いた疑問などをここに並べておく。
・モニター見ている係員と、対面で通過許可与える係員と別なはずだから、複数の係員がナイフの存在を知っていたはずだよなぁ。
・モニターで検出されているのに、その日の担当者の胸先三寸で通過可能というのでは、システムとして機能していないということ。そういう手荷物は自動でピックアップされてルートから外されるところまでシステム化するべき。
・監視カメラも機能していないのか?
・凄まれた係員ならば客の顔を覚えていると思うので、一旦客を表へ出す際に、首実検するってわけにいかないのだろか?
・あれだけ厳重にチェックしているのだから、複数人で確認しているのかと思っていた。係員一人の判断で通してしまえるのであれば、その担当に内通者を送り込んでおけば、凶器や危険物を持ち込むことは容易いってことだ。
・これは、伊丹空港だけの問題では無いというところも恐ろしい。
・オリンピック開催できるレベルの国ではなくなっているということではないのか?
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:8
<<なんで免許返納せなならんの? | 霞ヶ浦天体観測隊 | 茨城県は反物質やニュートリノの世界最大の生産地>>
この記事のコメント
>モニターで検出されているのに、その日の担当者の胸先三寸で通過可能というのでは、システムとして機能していないということ

 モニターで検出されると、「開けて見せて下さい」ということになって、それ以降のチェックは一人だけですね。モニター見ている人は、もう忘れてしまうのではないでしょうか。画像の自動検出で赤丸か何かつくだけかもしれません。

 保安検査場の前で搭乗券確認する時にレシートを発行しているので、監視カメラでモニター画像とレシート発行がタイミングで対応づけられれば、お客が特定できて、機内に預かりに行けばすむ話と思いますが、荷物のプライバシーの問題があって系統的に記録はできないのでしょうね。
2019-09-27 Fri 06:14 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>それ以降のチェックは一人だけですね。
 流れ作業で忙しいのはわかりますが、チェックが入った品物くらいは複数人の目で見るくらいの体制は必要でしょう。

7時過ぎに通過させて、2時間40分後から再検査という経過だったみたいです。再検査をしないわけにはいかないでしょうが、すでに飛んでしまっている可能性も高いタイミングですね。実際にそうだったようです。
2019-09-27 Fri 06:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>7時過ぎに通過させて、2時間40分後から再検査
 関係ない飛行機のお客ばかりが影響を受けたのですね。

 国によっては、搭乗ロビーの直前で2度目の簡単な検査をしているところもありました。2度やるのがいいとは思いませんが、細かい単位で再チェックすれば、全体のやり直しは不要になります。

 でも、同じ人手をかけるなら、1回目に人員を集中したほうがよいかもしれません。
2019-09-27 Fri 06:59 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>関係ない飛行機のお客ばかりが影響を受けたのですね。
 私のようにやたら早く行く人ばかりでは無いですからね。

>同じ人手をかけるなら、1回目に人員を集中したほうがよいかもしれません。
 本件についても、対応した係員個人を攻める声が多いですが、もちろん職務への理解を持っていない半端な人材であることは確かなので何らかの処分はしかたがありません。しかし、それだけでなく、仮にそういう人材が混ざっていても、システムとして完成していれば良かったことですから、そちらの不備も追求されるべきだと思います。問題としてはこちらの方がより大きいでしょう。世の中全体が人材不足で未熟練者を起用せざるをえなくなっているのですから、扱う人の能力レベルを低く想定したシステム作りが必要だと感じました。
2019-09-27 Fri 07:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>私のようにやたら早く行く
 早く行けるなら、新大阪駅に行って新幹線に乗っても変わりません。

>世の中全体が人材不足で未熟練者を起用せざるをえなくなっている

 これは、管理者側にも言えて、人材不足なのか、安全知識も責任感も欠けた人が登用されているということではないでしょうか。とにかく何でもいいから、効率的に大きな商売をしようという政策のために、日本中が劣化してきているように思います。
2019-09-27 Fri 09:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
重要性から言えば公務員が相当な職務とは思いますが、現実は空港会社の責任で行われていますね。しかし、現場はさらに下請けの警備会社が回しているようです。下請けの安い賃金では、安全知識も責任感も欠けた人を登用せざるをえないのでは無いでしょうか。日本全体の沈下がありとあらゆるところに絶賛噴出中といった様相です。
2019-09-27 Fri 09:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>日本全体の沈下がありとあらゆるところに絶賛噴出中といった様相

 日本の安全、治安の良さというものが、日本の技術力と日本人の勤勉さによって実現している、という妄想の化けの皮が剥がれてきましたね。そのように仮想していただけ、ということでした。
 
 実際は、個人個人の「良心」によってかろうじて支えられていたというのが現実です。技術力や勤勉は、ほどほど程度で特に大きい貢献はしていません。

 良心で支えたくても支えられない状況になりつつありますね。そのときは、別のバックアップ態勢を考えないと、支えが無になってしまいます。正直な人たちの良心に頼ってきたツケが回ってきたことが良く理解できて、それもいいかもしれません。
2019-09-27 Fri 21:53 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
技術力や勤勉さから秩序や品質にいたるまで、日本が優れていると自慢していたものは、良心が支えていたとも言えます。いまや良心を発揮しにくい社会にされてしまいましたから、この先は、S.Uさんが言うように別のバックアップ態勢を考えるが、無法社会を意図的に目指すかの二択では無いでしょうか。案外支配中枢は後者を目指しているのかもしれません。
2019-09-28 Sat 09:35 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター