2019-11-15 Fri 00:00
指笛練習これまでの経過:
→三線とくれば次はキツネの影絵、じゃなくて指笛 →指笛を確実に鳴らす(2) ゴールがちらちらと見えてきた? →指笛を確実に鳴らす(3) 4つ目のポイント →指笛を確実に鳴らす(4) 意外に大切な5つ目のポイント ポイント1:指の形 要はどれでもよい (1)親指と人差し指で輪を作る (i)OK型 (ii)きつね型 (2)両手の指を使う (3)人差し指(または小指)をコの字に曲げる (4)その他 ポイント2:舌先の位置 要はどちらでもよい (1)上へ巻き上げる (2)巻き上げない ポイント3:口や指の大きさや形などによって各人で微調整 けっこう重要 ポイント4:舌の形 最重要 ポイント5:力を抜く けっこう重要 こんなところに注目してやっていたらこのくらいは鳴るようになった。 →これまでの指笛特訓の成果 最後の難関は、1発目から百発百中で鳴らせるようになること。それができないと、ライブでは間の抜けたことになりかねない。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター