公民館講座で星空観望会ですか、いいですね!
ちょうど今は月と土星が見えていますから、一般の方向けの観望会には絶好の時期ですね。 それにしても、μ300とTOA150。私も一度、ご相伴に預かりたいです。
2008-05-17 Sat 01:44 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
5月の観察は ^^;
お早うございます。
昨日は観望会でしたか!まずまずのお天気でしたね(^^)。 5月の太陽観察ようやく10日間を達成~ 例月の3/2しか計測して居ません^^;。 太陽面に 20日ぶり の小黒点が見られて来ました~SOHO画像では 3群の黒点が 認められます。 そろそろ極小期も終わりに近づいて~増大方向へ 転換期に 期待です(^^)。 が あちきとしては、黒点は 出て居ない方が観察は楽です~本音!^^; 。。
2008-05-17 Sat 08:09 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
ふくださん、おはようございます。
隣の市の学校施設なのですが、こんなにすばらしい機材なので有効活用しようということで市の文化祭の中で観望会を開いたり、公民館講座として開講したり、前向きな取り組みが始まっています。私が参加している同好会の方がその中心的立場にあることも幸いして、私もお手伝いという名目で実は楽しませてもらっています。 ☆はごろも~*さん、おはようございます。 もし、☆はごろも~*さんもご参加いただけるようでしたら、この講座は市の生涯学習課を窓口にした通年3回開講の有料講座(安いですが)ということなのでそちらにお問い合わせ頂くのが良いかと思います。昨日係の方にうかがったところでは、まだ定員いっぱいにはなっていなかったようですよ。いかがですか?今後の予定は8月29日(金)、12月26日(金)です。私は8月29日は函館へ行っている予定なので参加できないと思いますが。
2008-05-17 Sat 08:24 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
すっきりしない昼と夜^^;
こんばんは(^^)。
金曜日の仕事帰りは~ふと 嫌な予感(笑)~もしかしたらあちらで(観望会)と?~脳裏に浮かんだのですが~今月に入って日没が遅いので つい 太陽見に目が行ってしまい、 何処にも寄らず帰宅する昨今でした^^;。 情報有難うです~迷い中です。 僅かに離れて居る・・北の県は なんで天気がいいんだぁ~とボャキしきり~ いいもんね~ 望遠鏡も、携帯さえも凍る程の満天の星空堪能したもんね~と、昔の思い出してもしょうがない~~(:_;) 。
2008-05-18 Sun 00:34 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さんを勧誘
☆はごろも~*さん、こんにちは。
金曜日の夜はあの横を通ったのですか?かすてんはいるかい?と入ってきていただければきっとOKでしたね。 その他、私も参加させてもらっている星天の会の例会が阿波崎近くの観測所でときどき開催されます。私よりも若い世代はほとんどいなくて(みゃおさんだけかな)、おっさんばかりですがかえって気を使わないで済みます。☆はごろも~*さんとも同世代になりますね。こちらもいかがですか?左のリンク集にありますのでお時間がありましたらどうぞ参加してください。
2008-05-18 Sun 11:21 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター