33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
太陽光発電
2019-08-15 Thu 00:00
今や周辺の林が伐採されたかと思うと十中八九太陽光発電になる。将来の不幸とお荷物が入道雲の様に膨れ上がって最後は土砂降りで周辺に大被害といったイメージが浮かぶ。今日は、仕事が終わった後、広大なパネル群の脇を走って帰ってきた。雑草の勢いはすごくて、1cmにも満たないようなパネルとパネルの隙間からも茎や蔓を伸ばしている。まだ、パネル全面を覆うほどではないが、そのうちにメンテナンスが出来なくなって、雑草の森になるんだろうなと思わないではない。京セラの名前を冠した事業でも下のような杜撰さなのだから。

・京セラに地元苦言「自然に優しい」太陽光発電が起こした環境破壊

・産経新聞:太陽光発電は人を幸せにするか
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:8
<<お城ソングのレパートリー | 霞ヶ浦天体観測隊 | あれれ、腱鞘炎?>>
この記事のコメント
>雑草の森になるんだろう
 草刈りはどうするんでしょう。パネルの隙間に草刈り機など入れられませんよね。

 また、空からヘリで除草剤を太陽電池パネルの上に撒くような時代になるのでしょうか。(でもこれは、農業委員会が許可しないと禁止ですよね) いずれにしても除草剤撒くとなると、近隣に住宅地もあるので、どこが自然にやさしいのかと批判が出るでしょう。

 まあ、一言で言うと、大量にシリコン半導体を元農地や山林に展開して自然に優しいはずがないということでしょうか。

>太陽光発電は人を幸せにするか
 武田邦彦さんが、民間の商工業の展開普及は補助金を出さずに民間で自立できるものでなければだめだ、補助金が無駄になるだけ、という意味のことをおっしゃっていました。本当にその通りだと思います。最後まで責任を持って国策でやる腹がなければ、もう国は撤退するタイミングだと思います。税金使って、世間を混乱させ、子どもたちに嘘を教えただけになってしまいそうです。
2019-08-15 Thu 08:17 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>草刈りはどうするんでしょう。パネルの隙間に草刈り機など入れられませんよね。
 本当にどうするのでしょう?そのうちソーラーパネル専用の草刈りロボットが売り出されるかもしれません。パネルオーナーは売電価格を上回るメンテナンス費用に悩まされると思います。
 8パネル直列で同時に発電しないと、電圧不足で使い物にならないと聞きました。
 もともと林のため涼しく日陰だったので雑草も生えにくかった場所にパネルを設置しているわけですから、暑さと日光を得た雑草にとっては天国がやってきたのと同じ。長期的に見れば雑草は除草剤くらいではへこたれません。

>大量にシリコン半導体を元農地や山林に展開して自然に優しいはずがないということでしょうか。
 無人の山中に発電物質が散乱しているだけでも危険物です。

>補助金が無駄になるだけ
 ソーラー技術の発展など二の次で、補助金はいつもと同様に利権の底なし沼へ放り込んでいるだけです。それにつけても、私服を肥やすために無駄に失われた税金が国民全体へ還元されていたらどれほど暮らしやすい国になっていたのか、失われた金の額も大きすぎて、失われた豊かさや幸せ感も、いまや想像することさえ難しいです。
2019-08-15 Thu 09:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
> 8パネル直列で同時に発電しないと、電圧不足で使い物にならない
>無人の山中に発電物質が散乱しているだけ

 あぁ、そうですね。自分の家庭内に設置して使うのであれば12Vでもいいですが、山中から何百メートルもの電線で運ぶなら、数百Vはほしいところです。そうなると、メンテなしで放置できるどころか、メンテをした上で電気技術主任者とかつけないといけないでしょう。どの程度の電圧にしているのでしょうか。
2019-08-15 Thu 11:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>どの程度の電圧にしているのでしょうか。
 よくわかりませんが、数百ボルトは出るのではないですか?
2019-08-15 Thu 19:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>よくわかりませんが、数百ボルトは出るのではないですか?

 それなら、接続されて展開されているパネル群のどこかとどこかの間にはそれだけの電圧がかかっているかもしれないということですね。まあ「自然にやさしい」というような代物でないことだけは確かです。

 設置場所の制限はするべきだと思います。

 そのほか、固定資産税とか相続税とか農業委員会の関連とか経営主体の変更とか土地用途転用とかどうなるのか気になることがいろいろありますが、また今度にします。

 公共施設での催しなどで、税金の使い方としてどうのこうのと文句をつける人が昨今目立っているようですが、こういう補助金については何とも思わないのでしょうか。
2019-08-15 Thu 20:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>公共施設での催しなどで、税金の使い方としてどうのこうのと文句をつける人が昨今目立っているようですが、こういう補助金については何とも思わないのでしょうか。
 自分に恩恵がある場合の他、太陽光発電が環境に優しいとか、エコだとか、再生可能だとか、本当に信じてしまっている場合もあるのではないでしょうか。
2019-08-16 Fri 06:35 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>本当に信じてしまっている場合もある
 
 おそらくそうなんでしょうねぇ。

 お上の言っていることは基本的に正しいに決まっている→だから税金の使い道もたいていの場合は正しい

 たまにお上と意見を異にする人や団体が施設を利用する
→これはお上がうっかり見逃したのだから、とにかく訂正してやる必要がある

 という論理なのでしょう。
 まあ、しょっちゅう気に入らないのに黙っている人たちと比べると、幸福な人たちと言えないでもありません。
2019-08-16 Fri 13:11 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
一人一人があと2割くらいでも論理的に物事を考えられていれば、今よりも随分と暮らしやすい社会になっていたことでしょう。
2019-08-17 Sat 11:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター