33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
サイト紹介 同世代の天文復帰人まぁしいさんの『真鍋星見小屋』
2008-05-14 Wed 00:15
0805122.jpg 「つくば星の会」さんの掲示板で最近お知り合いになったまぁしいさん、多分私の一つ年上の同世代。この5月5日にホームページ『真鍋星見小屋』を立ち上げられた。お手持ちの主力機材がTS-80とTS-50だということで私の琴線がびんびんと弾かれた。『真鍋星見小屋』にはそれらの入手の経緯が克明に記録されていて、当時の思いがひしひしと伝わって来て泣けてくる。
 私同様、数十年の時を越えて星の世界へ復帰したまぁしいさん、現在のライフスタイルに相応しい星見スタイルを見つけて行きましょう。そして、近いうちに近場でお会いしましょう。
[左上の写真は『真鍋星見小屋』ホームページのデザインの一部をお借りした]
別窓 | 星のサイト | コメント:2 | トラックバック:0
<<『天文ガイド[インタラクティブ]INTERACTIVE』 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 寒い5月>>
この記事のコメント
ご紹介ありがとうございます
かすてんさん、こんばんわ。
ご紹介いただいたサイト管理人のまぁしいです。
"ライフスタイルに相応しい星見スタイル"は良い表現ですね。カムバック組としてまずそのスタイルを見つけるところから始めたいと思います。
何よりのめり込まないようにセルフコントロールが肝要ですね(笑)。
近いうちに近場で…きっとお会いできるように思います。
そのときはよろしくお願いします。

それにしても、晴れませんねぇ。
2008-05-16 Fri 21:29 | URL | まぁしい #-[ 内容変更]
まぁしいさん、こんばんは。

 カムバック組はとても多いですよ。私はネットのおかげで北から南まで全国に知り合いができて、自分の頭の上は曇っていても毎晩どこかの星空の話題を楽しんでいます。

 3月中旬以降天候が良くありませんね。昨年1年間に4日ほどしかなかったすばらしい夜が5月に2回、6月に1回、8月に1回ありました。今月来月はそんな夜に出会えるのを楽しみに曇り空を見上げています。
2008-05-16 Fri 22:51 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター