33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
中学時代、教室の窓から侵入してきたあの異臭は一体何だったのだろうか
2019-07-20 Sat 00:00
この前サリン事件のことを書きながら思い出したことがある。
1907172.jpg記憶はかなり曖昧だが、48、9年前の武蔵野二中時代、暑い季節、午後になると教室の窓から気持ち悪くなりそうな刺激臭が侵入してくることがあった。幸い何時間も続くことは無かったが、暑い季節には度々同じ様なことがあったと記憶する。今ならば発生源を突き止めたいと思うはずだが、当時友達同士では「授業中臭かったね」以上の話をした記憶が無い。自分なりに疑っていたのは、光化学スモッグとすぐ東隣の浄水場だったが結局何も行動に移さない前に臭いの問題は無くなった様な気がする。異臭が消えたのか、あるいは秋になって窓を閉める季節になり間も無く卒業したために自分の意識から消えただけなのか今となっては分からない。あの臭いが浄水場からの異臭だったのかどうか、臭いの記憶もおぼろげになってしまった今、もう調べる手立ては無いかな。
[浄水場と中学校は今も同じ場所にある。校舎は建て替わったが★印の4階に教室はあった]
別窓 | 天文少年の時代 | コメント:5
<<1968年12月27日と1969年7月21日 | 霞ヶ浦天体観測隊 | う○こ拭いた紙も持ち帰ってはどうか>>
この記事のコメント
なんなのでしょうねぇ。浄水場は塩素のにおいがするのでしょうか。

 塩素と言えば、昔はプールがかなり臭かったので、中学生でも識別できそうに思いますが、別のにおいでしょうかね。私が中学生の時は、まだ自宅は井戸水で、学校へ行くと水道ですから、街の人はよくこんな水が飲めるなと思いながら、やむをえず水道水を飲んでいたものです。もっとも、そういうことを口に出すと、自宅に水道が来ていないことをそうとう馬鹿にされるのが目に見えているので、心で思うだけです。

 武蔵野市のはなんでしょうね。ゴミの不法投棄でなければいいですが・・・もう時効ですね。
2019-07-20 Sat 08:28 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>塩素と言えば、昔はプールがかなり臭かった
 いわゆるプールに投げ込んでいた塩素や、あるいは漂白剤、インク消しなどの臭いとは明らかに違いました。臭ってくるのは暑い日の昼下がりだけでした。人生で唯一その時だけ経験した臭いです。団地と住宅地が立て込んで空き地もなくなっている時代でしたので、ゴミの不法投棄ではないと思います。
2019-07-20 Sat 13:27 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
それでは、光化学スモッグなのでしょうか。

 光化学スモッグに特に強いにおいはないようです。あったら、この手の臭いは注意せよ、という警告があるはずですよね。特別な気象条件だったのか。

 浄水場では、塩素以外の薬品も使っているでしょうが、ゆうても飲み水用の消毒薬なので、「人生で唯一その時だけ」というほどのこともないように思いますが。
 
2019-07-20 Sat 20:25 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>光化学スモッグに特に強いにおいはないよう
 暑い日とセットで現れたので、光化学スモッグも疑ったのですが、どうやらはっきりした臭いは無いようです。

>塩素以外の薬品も使っているでしょうが
 水に溶かさない薬品が怪しいかも。かつて浄水場を疑っていたということを今回思い出したと同時に、浄水場に勤めている知人がいることも思い出したので、機会があったら問い合わせてみようと今思いました。
2019-07-20 Sat 21:57 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>水に溶かさない薬品
 そういうのもあるんですね。それなら、一般人の知らないにおいかも・・・
2019-07-21 Sun 08:31 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター