2019-05-30 Thu 00:00
![]() 座席でこれを被られたら後ろの人は見にくくてたまらんな。頭振ったら横の人に刺さりそうだし。もっとも環境条件はみな同じなのでその周囲も被るだろうからお互い様かもしれない。でも、お互い様だから前がなんも見えなくても良いということにはならない気がする、なにせチケットは高いらしいから。そもそも、頭部への日射を遮ることで熱射病対策になると思っているところでアウトでしょう。それにしても、こんなダサいもの被る者がいるのだろうか。東京都の役人には被るように徹底させる気はあるんだろうか。この写真からは試作会社に金が流れればって顔つきにも見えるが、、、。 今思ったのだが、この傘をかぶっていると人と人とが密着出来ない。それが暑さ対策になるというのが制作者の真の狙いなのではないだろうか。それならば、オリンピックよりも満員電車対策に使うのはどうだろうか。ともかく、裏地に保冷剤ポケットがいっぱい付いているジャケットの方がよっぽど効果ある様に思う。[画像はKYODOサイトより] |
>こんなダサいもの
ここまでくれば、伝統的な三度笠のほうがよろしいですね。 角が角張っていて大きめの木枯らし紋次郎タイプならカッコいいです。雨にも対応できます。饅頭笠タイプとか明治期官軍用(陣笠)は小さめですがいまいちです。 あと、虚無僧用も考えられますが、視野が狭いのと顔が見えないのでセキュリティ上の問題があるかもしれません。
2019-05-30 Thu 12:37 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター