33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
接続はプライベートではありません
2019-04-22 Mon 09:00
1904202.png4月18日にTサイトとゆうちょダイレクトにアクセスしようとしたら右の様な警告が出た。フィッシングサイトでもなく正規のURLへアクセスしているのにだ。詳細を表示させて証明書の有効なことも確認した上で閲覧したら、ページがまともに表示されなくなっている。19日も同じ状態が続いた。幸い入出金の予定はないので週明けまで様子を見ることにしていたら、20日は朝から解消していた。どういうこと?この現象は、Tサイトとゆうちょダイレクトという、おそらく関連のないサイト閲覧で同時に起こったので、それぞれのサイトの問題ではなくサーバーからこちら側に原因があったのだろう。また、お互いに依存関係のない自宅と職場の2台のiMacで同時に発生して同時に解消したので、プロバイダとかサーバーの問題かとも思ったが、Macbookには起きなかったので、そうとも言えないか。自宅のiMacはOSX10.11.6、職場のiMacはOSX10.11.6、MacbookはOSX10.14.3を載せてあるが、このOSの違いが関係していたのだろうか?それとも、19日の夜はネット接続状態が悪かったが、これも関係あるのだろうか?すべて推測の域を出ず気持ち悪い。
別窓 | Macで天文 | コメント:0
<<お城歩きコミック | 霞ヶ浦天体観測隊 | 磯節弾き歌いの夢に近づく3つのアイディア>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター