2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
過去に学べない現代の危なさ
2019-03-21 Thu 00:00
・“天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い
 この問題に限らないが、過去に学ぶ暇の無い人が世論の構成員になっていく危なさを感じる。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:3
<<居眠りの間もないinemuriライブ | 霞ヶ浦天体観測隊 | 刑務所よりも過酷な娑婆>>
この記事のコメント
>過去に学ぶ暇の無い人が世論の構成員になっていく
>「学会のような組織が、個々の研究者の考え方を制限すべきではない」

 他人の考えを「制限すべき」ではないの常に当然のことですが、学会は互助会ではなく外部社会に対する関係で存在意義があるわけで、こういうことをわざわざ言う人のほとんどは、学会等で議論したり学んだりしている暇のない人、自分だけで仕事をしている人のように思います。
(そうでない人も確かにいますし、そうである人を非難するものではありません)
2019-03-21 Thu 07:47 | URL | S.U #Ln0GqcFM[ 内容変更]
学会などが共同声明として一つの立場を表明することに特別な批判がなかったのは、おそらく、理性を持った集団だという社会からの認知があるからなのでしょう。いずれにしろ、理性を失った者は怖いもの知らずです。
2019-03-22 Fri 00:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
天文学は万人のための学問、というのみならず、「万人が関わる学問」と言えるでしょうから、特に、アマチュア愛好家の意見が重要になってくると思います。

 軍事研究になってしまうと、もう一般アマチュアに手出しができなくなります。そうなった時は「個々の研究者の考え方」云々の議論もチャラになり、関わる研究者の利己的な意味しかなくなります。
2019-03-22 Fri 10:24 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター