33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
地熱上昇か、温泉か、大地震か!?
2019-02-11 Mon 00:00
1902092.jpg雪の朝、井戸水がやたら暖かく感じられた。気温が低いので相対的にそう感じるのか?測ってみたら水温23度。関東地方の地下水温は15〜18度±1度くらいと言われるから高すぎる。それとも、大地震の前兆で温泉が湧いてきたのか。でも、濁りや味の違いは感じられないから温泉物質が混じっている証拠は無い。井戸屋さんに問い合わせたところあっさり故障と判明。最近山中温泉の話題を書いたばかりで、なにか通じたかと思ったが、温泉と地熱発電で儲け望みはあっけなく潰えた。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:2
<<今季3度目の積雪 | 霞ヶ浦天体観測隊 | また雪>>
この記事のコメント
子どものころうちの近所でも道路脇から温水が出たことがありました。これで温泉町になるか! と色めき立ったのですが、何かの「故障」だったようです。当時は、地下に電力線の埋設はなかっただろうし、電気ポンプも近くにはなかったのでいまだに不思議です。
2019-02-11 Mon 07:41 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>道路脇から温水が出た〜何かの「故障」
 これも不思議な話ですね。原因がわかるわからないはともかく、不意に温水が湧く度に一瞬だけ「温泉か!!」と色めき立つ者が繰り返しいることがわかりました。
2019-02-11 Mon 21:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター