33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
1月の晴天日数
2019-02-07 Thu 00:00
で、先月の分を書いて普段のペースに復帰。1月の晴天日数は比較的安定している。

____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年
すごい空  ー 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜
3等星級  ー15夜18夜23夜19夜20夜24夜16夜19夜16夜
1等星級  ー 6夜 1夜 4夜 5夜 2夜 1夜 2夜 2夜 3夜
____17年18年19年
すごい空 0夜 0夜 0夜
3等星級27夜23夜24夜
1等星級 1夜 2夜 1夜
別窓 | 晴天記録 | コメント:2
<<今年のつくば市の不祥事始め | 霞ヶ浦天体観測隊 | 11月と12月の晴天記録>>
この記事のコメント
3等星級は多いですが、相変わらず「すごい空」はありませんね。うちから南方を見ていますが、カノープスが肉眼で見えることもここ3年ほどありません。(望遠鏡を使えば見えますが、望遠鏡で見るカノープスは案外つまらないです)

 今や「すごい空」は、日本出身横綱誕生くらいのレア度になったのではないでしょうか。
2019-02-07 Thu 08:29 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>相変わらず「すごい空」はありませんね。
 本格的な星見からは遠ざかっていますが、毎夜空の様子は見上げています。でも、おお!と声の出る空には出会えません。カノープスは遠方の林が育ってきてほとんど見えなくなってしまいました。

>今や「すごい空」は、日本出身横綱誕生くらいのレア度になったのではないでしょうか。
 昨年の猛暑日には意外にも「すごい空」が出なかったのですが、今年は旧に復すことを期待しています(暑いだけでご褒美がないのではやってられません)。
2019-02-07 Thu 12:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター