33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
行きたくて行くわけではない
2019-01-12 Sat 00:00
1901112.jpg・風邪で病院へ来るな!
 抗風邪ウィルス薬は無いので、将来的に感冒が保険診療外になるのも頷けないでもない。しかし、病院へ来た患者にはそれぞれのトラブル状態にあるわけで、それへの処置としては変わりなく薬を出せてしまうのではないだろうか。カルテに感冒と書く代わりに、咽喉頭炎と書けばこれまでと何の変わりもなく薬を出せるように思われる。風邪で病院へ来るな!の中には、風邪くらいのことで病院業務を煩わせないで欲しいという意味が含まれているだろう。それは患者だって同じで、風邪と分かっていればインフルエンザの流行している時期に病院へなど行きたいわけがない。でも、その鑑別をしてもらうために、インフルエンザ感染の危険を冒して病院へ行かざるをえない、というのが現状ではないだろうか。
別窓 | 雑感 | コメント:3
<<母のおまじない その1 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 尾が出た小惑星(6478)Gault みゃおさんが撮影>>
この記事のコメント
そうですね。風邪で病院に行かない人は行かない、行く人は必要があるのだからどうあっても行くでしょう。病気有休の申請とか民間の保険を使うのに医者の与えた病名が必要になるシステムになっている限り、世の中変わらないと思います。
2019-01-12 Sat 09:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>医者の与えた病名が必要になるシステムになっている限り、世の中変わらないと思います。
 そして、簡易検査機材も医師が独占している限り病院へ行かざるをえません。
2019-01-15 Tue 14:15 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
会社を休んだり、薬局で薬を買って飲んだりするのは、病気で生活に支障を来している現実があるからなので、風邪程度であるならば、わざわざ医者に病名を聞きに出かけるまでもなく、好きなように養生させてもらえるのが、本旨だと思います。今後、一人暮らしの人が増え、医師も大病院勤務が増えていることから、重要なところだと思います。
2019-01-16 Wed 08:26 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター