2018-09-03 Mon 00:00
先月書き忘れたのでふた月分をまとめて。
7月の晴天日数 ____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年 すごい空 0夜 0夜 0夜 1夜 1夜 1夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級 2夜 2夜 6夜 3夜14夜 1夜 4夜 5夜 7夜 5夜 1等星級 7夜10夜 4夜 7夜 2夜 7夜 7夜 8夜 5夜 3夜 ____17年18年 すごい空 0夜 0夜 3等星級10夜 7夜 1等星級 2夜 6夜 8月の晴天日数 ____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年 すごい空 1夜 1夜 0夜 6夜 0夜 2夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級11夜 3夜 5夜 1夜 5夜 9夜 9夜 4夜 2夜 6夜 1等星級 7夜 5夜 9夜14夜10夜13夜 9夜 5夜 5夜 3夜 ____17年18年 すごい空 0夜 0夜 3等星級 2夜 4夜 1等星級 3夜14夜 これまでは昼間猛暑だった日は素晴らしい夜に恵まれる可能性が高いと感じていたが、今年は暑いだけだった。 |
今年の7月、8月はただただ暑いだけですかっとした空にはなりませんでしたね。おまけに気流も悪かったです。
ジェット気流は良くても地上からの放熱は半端じゃなくて気流は酷かったですね。 >ジェット気流は良くても地上からの放熱は半端じゃなくて気流は酷かったですね
その影響が大きかったかもしれません。我が家の玄関先から火星を見る場合、隣家の建物すれすれにあるので放熱の影響を受けて像が見えにくかったのかもしれません。
2018-09-04 Tue 23:19 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター