2018-08-18 Sat 00:00
![]() |
>昔の夏ならば暑い日でもこのくらい
茨城県南部はそもそもは酷暑の地域ではありませんよね。 こちらへ来た当初は、扇風機があればエアコンなしでも何とかなると思ったものです。 今日行った床屋の理容師さん(つくば市大穂地区在住)も、ここ二日は「昔の夏」のようだ、と言っていました。
2018-08-18 Sat 11:17 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>こちらへ来た当初は、扇風機があればエアコンなしでも何とかなると思ったものです。
S.Uさんは筑波へこられてから、天久保とか竹園とか街中にお住まいの期間が長いと思われますが、おそらく30年前はそれほどひどい暑さはなかったのではないかと想像します。我が家は木々に囲まれた環境なので街中よりも涼しさ環境は勝っていると思いますが、ここ10年ほど前を境にエアコンが必須になったという感じを持ってます。
2018-08-19 Sun 17:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
昔の夏は扇風機があれば、エアコン要らずでした。
ここ10数年の間に夏はエアコンが必須になりました。 外での作業が多いのでこの暑さは堪えます。 一昨夜から夜が涼くなりましたが。 それでも重たい機材を持ち運ぶので、エアコンはやっぱり必須です。扇風機も。なかったら死にそうです。 >外での作業が多いのでこの暑さは堪えます。
昔は日陰がもう少し涼しかった様に思います。今は日陰に入っても蒸し暑さがひどくて直射を遮った効果を感じません。そこらじゅうのエアコンから湿気が屋外へ排出されるので、日陰に入っても湿気から逃れられないからでしょう。
2018-08-21 Tue 15:55 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
私は、茨城に来る前は広島に住んでいましたが、広島のデルタには凪というものがあって、夕方から夜は茨城よりずっと暑かったですね。
でも、海があってかんかんに暑くなることはなかったので、今の茨城よりはましだったかもしれません。
2018-08-21 Tue 18:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター