33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
昨日のいろいろ
2018-06-30 Sat 00:00
・倒壊の塀「存在しない」の記号記載 市教委、理解せず
 話がややこしくなってきた。市教委は「-」の意味について「よく理解していなかった」とあるが、「-」の意味について「塀が無いと理解していた」のでは無いだろうか?本来、市の担当職員は対象となる市内の全校を回って、どういう施設があるのか無いのかを最初に把握して、対象となる施設を業者に点検させるという手順を踏むべきなのでしょうね。このような杜撰な業者はあるわけだし。

・悪質タックル「内田氏の指示」=日大第三者委が中間報告-アメフット
 内田氏、井上氏の身も蓋もない会話まで証拠として挙げられた厳しい内容。さらに、一部の日大関係者や職員が、両氏の指示はなかったようにしようとして不当な介入をしたり、学生らに口封じを図ったりしたことも指摘され、日大アメフット部の再建は、内田氏、井上氏だけでなく、不当な介入を行った関係者の影響が完全に排除された状態で行わなければならないという、厳しいが当然と感じられる中間報告内容だ。

・関東甲信 早すぎる梅雨明け 6月は初めて
 ちょっと早すぎ。少なくとも1ヶ月加算される長い真夏を耐えねば。

・日本の時間稼ぎに批判、ポーランドにも「がっかり」
・カズ、終盤の戦いに持論「大きな日本の財産になる」
 見方は一つではない。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:1
<<7月の星空予習 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 火星に似たもの?>>
この記事のコメント
日本のサッカーの試合見ました。

 時間稼ぎ自体は、アメフトでは普通の戦術だし、スポーツマンシップに欠けるとしても監督の裁量範囲と思います。お客は面白くないでしょうが、これが仮に完全な消化試合だったら若手の練習試合になることもあり得たわけで、それよりはましだったでしょう。

 私は、日本の負けが先に決まった時点で、試合が終わっていないコロンビアの選手が喜んで気が緩んで、セネガルが楽にゴールに攻め入ったりすることが起こらないか恐れました。コロンビアの選手のスポーツマンシップに感謝です。
2018-06-30 Sat 07:06 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター