2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
一日宇宙線研究所三昧
2018-05-13 Sun 00:00
1805121.png・宇宙線研究所OPEN LAB大学院進学のための交流会
 「来年の春に東京大学宇宙線研究所への進学を希望する方を対象」ということだから、早い話が希望者は誰でも参加可能ということのようだ。参加費無料で弁当が出て、丸一日宇宙線研究所三昧とは美味しい企画だ。もう少し若ければ潜り込みたい。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:7
<<アルバムの行く末 | 霞ヶ浦天体観測隊 | HF経緯台の上に微動雲台を載せてみた>>
この記事のコメント
いい企画ですね。最近は、どこでも、大学院の学生さんの募集に力を入れています。

 かつては、自発的に大学の先生にコンタクトを取って話を聞いたのだと思いますが、研究所の実験系の先生だといろいろと連絡を取りづらいこともあったのではないかとないかと思います。今の学生さんには、こういうオープンな場を用意することが必要なのでしょう。

>潜り込みたい
 「潜り込む」というくらい、広い年齢層の方がおおぜい申し込まれるといいですね。
2018-05-13 Sun 07:02 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>自発的に大学の先生にコンタクトを取って話を聞いたのだと思います
 余程自信と実力のある人はどうだったかわかりませんが、やはり周囲の指導教官のコネクションの中で探していくのが一般的だったのではないかと思われます。

>「潜り込む」というくらい、広い年齢層の方がおおぜい申し込まれるといいですね。
 かつて、勤めていた写研を辞めて失業保険の手続きをしに三鷹の職安(武蔵野市民も三鷹市にある職安)へ行きましたところ、希望する求人が来たら紹介するといわれました。次にやることを決めていたのですぐに就職するわけにはいきませんでしたが、仕事を探していませんと言っては失業保険の名目に背くので、一応希望職種を書いておきました。求人ありますよと言われると困るので、絶対に職安で斡旋してこないはずの職種「航空研など武蔵野三鷹地域にある研究機関の研究職」と書いておきました。その当時こうした宇宙線研究所OPEN LABがあったら、冷やかしではありますが参加したかもしれないと思いました。
2018-05-13 Sun 10:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>やはり周囲の指導教官のコネクションの中で
 これも、幅広く探した中から選びたいと思っているであろう現代の学生さんにはあまり向いていないでしょうね。時代の要求のマッチだと思います。

>絶対に職安で斡旋してこないはずの職種
 なるほど知恵が働きましたね。
 今だったら、研究者の派遣業もありますし、国立系法人の研究所は、自前で正職員採用試験をしていて職安にも出しているところがないとは言えないので、絶対にとは言えなくなりました。
2018-05-13 Sun 11:23 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>今だったら、研究者の派遣業もありますし、国立系法人の研究所は、自前で正職員採用試験をしていて職安にも出しているところがないとは言えないので、絶対にとは言えなくなりました。
 そうなんですよね。4月24日の記事のコメント欄に書きましたが、県南のハローワークだったかの求人欄に「人工衛星の運用ができる方募集」というのが出る時代ですからね。
2018-05-13 Sun 12:03 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
実験系の大学院にある程度の年齢の大きな方が入って来られたという例を私は知りません。高齢では務まらないと心配されるのかもしれませんが、ポスドク以上の実験研究者全般が高齢化しているのは間違いないので、今や年齢だけで直ちに務まらないと言えるものではないと思います。
2018-05-13 Sun 21:28 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
当時は下から見ていたので体力的な制約のことなど思ってもいませんでした。
2018-05-14 Mon 22:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>体力的な制約
 昔は、床に転がって眠れるかどうかとか言いました。そういうことは、若い人ならたいていの人は出来るし、年をとると当然出来なくなりますので、理系実験系に特別どうとかということではありませんね。いろんなタイプの人がいろんな職業に進出していただくのがよいと思います。どうせ楽な仕事はどこにもありませんからね。

2018-05-15 Tue 07:24 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター