2018-04-24 Tue 00:00
![]() →【世界最強加速器SuperKEKB】電子と陽電子の初衝突の瞬間を見守ろう KEK×niconico 4月23日~ 前日までとは違った飛跡が見えてきたと思ったら、リアルタイムのものではなく2月27日に取った宇宙線ランのデータを再生している画像だと表示された。バックグラウンドとして常に飛び込んできている粒子ということになる。 |
>違った飛跡が見えてきた
飛跡を出すセントラルトラッカー(ドリフトチェンバー)は、加速器ビームがきれいでないと電源を入れられないので、これが動いているかどうかは状況の一つの目安になります。これまでの宇宙線データは、加速器の停止中に取られたものです。もちろん、加速器が動いていても宇宙線のデータは紛れ込みますが、これは宇宙線ランとは言いません。
2018-04-24 Tue 07:04 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>これまでの宇宙線データは、加速器の停止中に取られたものです。
昨夜から(現在も)イベント画面に流されている宇宙線ランのデータは、加速器の停止中に、測定器のテスト用に取得したデータということですね。
2018-04-24 Tue 11:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>イベント画面に流されている宇宙線ラン
私は見て確認していませんが、「過去の宇宙線ラン」のデータという表示がありましたらそうです。宇宙線データは、測定器の位置較正などのために、一定量が実際に必要になります。
2018-04-24 Tue 13:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
現在はリアルタイムの表示に変わりましたが、先ほどまで動画で流されていたのは2月の宇宙線ランと表示されていました。解説の中でも、「測定器の位置較正など」のためにありがたい存在と言っていました。タダだしとも。
主なStudy項目 SuperKEKB加速器:衝突位置精密探索(位相、縦、横)、真空焼き出し(継続)となっています。前のどこかでS.Uさんが説明してくれた作業ですね。
2018-04-24 Tue 14:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>主なStudy項目
あっ、細かく書いてありますね。 ご覧になる方も、これでどんどん加速器の調整に詳しくなりますね。
2018-04-24 Tue 14:29 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ご覧になる方も、これでどんどん加速器の調整に詳しくなりますね。
そういえば、ヨメさんが言ってましたが、県南のハローワークだったかの求人欄に「人工衛星の運用ができる方募集」というのがあったらしいです。確かに、私の所属する天文同好会にはShellさんやみゃおさんの様な人材がいるわけですから、こうした求人広告も不思議な話では無いのですよね。遠からず「加速器の調整及び運転のできる方募集」が出るかもしれません。
2018-04-24 Tue 15:03 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>加速器の調整及び運転のできる方募集
そういうこともあるかもしれませんね。 この間も、電車だったかで、電車の運転士を乗客に捜したことがありました。 多くの埋もれている人材が発掘されると思うといいこととも言えますが、専門知識を持っている人が埋もれざるを得ない状況が増えていると考えると困ったことでもあります。
2018-04-24 Tue 21:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>専門知識を持っている人が埋もれざるを得ない状況が増えていると考えると困ったことでもあります。
専門知識を生かし続ける機会がないとか、心ならずも機会が途切れるなどというのは社会にとってももったいないことです。
2018-04-25 Wed 00:01 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター