33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
15日の嵐がとどめ
2018-04-16 Mon 00:00
14日夜から15日早朝にかけて暴風雨が吹き荒れたため、地元の城址公園での祭りは中止になった。事前に舞台やテント設営が必要なイベントなので中止もやむをえないと思う。雨も風も止んだ午後、会場へ行ってみた。倒木もあり、人が集まっていたら危険だっただろう。チューリップはというと、先週、みゃおさんを案内する前日に確認した時の写真(左)と今日の写真(右)とを並べてみた。斬ない様子がわかる。

1804151.jpg

別窓 | 観測所の周辺 | コメント:2
<<制限速度の始まりがわからない区間での制限速度は? | 霞ヶ浦天体観測隊 | コーヒーは軽さへ向かっている、みたい>>
この記事のコメント
やはり中止でしたか。ひどい風雨でしたもんね。牡丹桜はがんばってますなぁ。

人は良いんですよ、また次回にやり直すことができるから。でも、強制的に植えられ、たいして根も張れない場所にぎゅうぎゅう詰めの上に、ただ風にえぐられ散るチューリップの短い命を考えると、涙が出ますねぇ…。
2018-04-16 Mon 11:59 | URL | みゃお #chDfx1pU[ 内容変更]
列によっては2週間前から満開が始まっていて、列ごとに順次満開が進んでいました。その時期に度々の暴風雨が来ましたので、例年以上のダメージだったと思います。
八重桜もかなり散ってしまって、枝を見るとすかすかですた。
2018-04-16 Mon 12:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター