33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
テルミニのお嫁入り
2018-04-14 Sat 00:00
2014年に発売されたMoogの新型テルミン=Theremini(テルミニ)は、その年の暮れに我が家へやってきて、年明けに簡単な紹介記事を書いたきりだった。
 →Theremini到着
時期が悪かった。2015年春といえば三味線を始めた時で、かわいそうなThereminiは職場の倉庫に置かれ続けて今に至ってしまった。

1804081.jpg最近、これを引き取ってくれるという人が見つかった。音楽・音響の原点は故・冨田勲さん、Moogのシンセサイザーの音は体に染みこんでいるとまで言う、まさに願ってもない嫁入り先だ。テルミンを使いこなすにはかなり慣れが必要だが、超絶的工夫の人なので、なんとかしてしまうことだろう。

1804141.jpg週末の荒天を前に透明度の良い空。
別窓 | テルミン場の量子音楽 | コメント:0
<<コーヒーは軽さへ向かっている、みたい | 霞ヶ浦天体観測隊 | 読解力を高めるには「成熟する」ということ以外にない>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター