2018-03-16 Fri 00:00
・森友文書問題、財務省で二人目の自殺者か 理財局国有財産業務課の職員
・近畿財務局の自殺、兵庫県警が第一発見者?親族も遺書を把握せず 内閣には元兵庫県警察本部長の北村滋氏 口封じの被害者になるよりも、早く真相を言った方が安全なのではないだろうか。 ・【文春砲】加計学園問題でも改ざん疑惑が浮上!市長宛の復命書が二種類・・・ ・「忖度で犯罪あり得ない、動機あるはず」片山善博氏 ・西部邁自殺 警視庁が事件性の疑いで再捜査 ・田中角栄『小選挙区があったらいい。権力で思うままにできる。何でも通ってしまう』 |
>加計学園
たぶん、こちらのほうが事件の構造としては大きいと思います。 森友は、まあ夫人のパッパラパーからの脱線の処理のやり過ぎという程度の発端かもしれません。今では、大問題になってしまいましたが。 加計問題は、安倍本人の友だちで、文科省の審査やら、今治市まで巻き込んでいるので、ずっと範囲が広いです。金額も大きいです。偶発的な結果ではなく、何らかの特殊ルートがあらかじめ用意されていた可能性があります。 森友で辞任して加計にフタをするのが得策かもしれません。でも、こちらも裁判になっているから捜査が入るかもしれません。
2018-03-16 Fri 07:00 | URL | S.U #6eQ0VhJQ[ 内容変更]
決済済みの公文書の書き換えは法治国家の崩壊事例としてそれはそれで超重大事件ですが、それに気を取られていると影の極悪人を逃してしまいます。決済文書の改竄よりも大きな秘密が隠されていると想像するべきだと思います。すでに、自作自演のすり替え事件を起こし始めているようなのので、目を逸らさないように要注意です。スリは狙いとは別のところに注意を向け出せて易々と抜き取るようですので。
2018-03-17 Sat 23:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>スリは狙いとは別のところに注意を向け出せて易々と抜き取るようです
そうですね。最近は「忖度、忖度」とばかり流行っていますが、これにも騙されてはいけません。平安時代や中世のお公家さんはいざ知らず、近世、近代以降の公務員、政治家で金や許認可が絡む話はほぼ例外なく賄賂です。10億円の便宜があれば数千万円、100億円の便宜があれば、数億円のワイロがあったと疑わないといけません。(いけない と いうのは、MUST という意味です) しかも、公務員がおいそれとつかむワイロは1000万円程度まで、それ以上になると政治家が出てくる相場と読まねばならなかったと思います。アッキード、いやロッキードやリクルート疑獄のころは、真偽はともかくまずこのように疑うのが常識で、学生、青二才でもコーヒーを飲みながらそのように議論していたものですが、昨今は、世の中、忖度程度に踊らされてスリのカモばかりになりつつあるかもしれません。気をつけたいものです。
2018-03-19 Mon 14:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター