2018-02-18 Sun 00:00
・藤井聡太5段、羽生竜王と広瀬章人8段に連覇し6段へ昇進
・YouTube:【第11回朝日杯将棋オープン戦】加藤一二三九段、藤井五段(当時)について語りまくる コンピューターと戦わなくても、人同士戦っているだけで十分に素晴らしい。タイトル戦での羽生vs藤井対決が楽しみ。それでも将来、藤井さんとコンピューターとの戦いは宿命なのだろうなぁ。 |
経験がもっとも豊かな実力者に中学生が勝つというのは不思議ですね。人間の脳は常軌を逸していて面白いです。
AIにしても、必勝法が発見されていない限り、何らかのAI特有の弱点が残っているはずで、人間がそこを突けることもあるのではないかと期待します。
2018-02-18 Sun 08:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
藤井5段、一気に6段ですか。羽生名人に勝つとは凄いとしか言えません。藤井聡太、もしかしたらAIでは?
いやAIに勝てる人です。AIにもまだ弱点はあるはずです。 本記事のタイトルと内容に若干の変更と追記をしました。
天才棋士がAIの弱点を撃破したとして、AIの改良の役には立つでしょうが、それ以上のものがあるのだろうかと感じます。機械と速度競争や力比べをしても、すでに人間は勝てないのは明らかで、そんな競争はせず、いまや人間同士の競争に徹しています。現在はまだAIの黎明期故に、知力との対決を求められるのでしょうね。
2018-02-18 Sun 23:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>AI
現在のAIはいくら進歩したとは言え、コンピュータ言語で記載されたノイマン型ですよね。必勝法が見つかれば別ですが、それまでは弱点は残ると思います。人間の勘というやつがノイマン型思考なのか、どうなのか。私は違う可能性が十分にあると思います。手順を踏んだ思考では、藤井六段のような人が現れることが説明できないように思います。 人間がコンピュータと同じ流派で負けるのだったら、もう頑張っても仕方ないと思いますが、流派が違うのなら、まだ他流対決の余地はあるように思います。
2018-02-19 Mon 12:48 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
話は大きくそれますが、昔「トワイライトゾーン」で未来のボクシングというのを放送していてボクサーはみなアンドロイドで、その中でただ1人生身の人間のボクサーがいて、何とか勝っていましたが、とうとうロボットのボクサーに殺されてしまったというエピソードがありました。白黒の放送でした。
また機械に仕事を奪われた悲哀のエピソードがありました。後者はもう今は当たり前の世界になりました。例えばコイン駐車場が普及して現場の人間は要らなくなりました・・・などなど。 前者はまだボクシングをするロボットは今の技術では難しいですね。特にアンドロイドともなれば。でも、いつかはボクシングは危険なスポーツとみなされてそういう時代が来るかも知れませんね。 ボクシングを危険なスポーツとして禁止している国もあります。 追記したのですが、全て拒否されましたのでキャンセルしました。肝心な事が抜けています。 ポケモンもロボコンも流行っているので、いずれ、ボクシングロボコンも実現するでしょうね。
機械化によって仕事が無くなるのはAIが登場する前からそうで、すでに肉体労働的自営業は、飲食業を除いてほとんど成り立たなくなったように思います。AIのために、今後の予想が難しくなりました。 今後、株取引や仮想通貨売買など、AIがやるようになると、金融商品業界としてどういうことになるのか、経済のことはさっぱりわかりませんが、実体経済まで大混乱にならないか心配です。
2018-02-21 Wed 07:43 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
>流派が違うのなら、まだ他流対決の余地はあるように思います。 いずれにしてもAI改良のためのテスターみたいでなんか面白くないです。 >株取引や仮想通貨売買など、AIがやるようになると〜実体経済まで大混乱にならないか心配です。 ロボットには人類の共通認識的なロボット三原則がありますが、AIにやらしてはいけない事の万人に共通する認識はないですね。未来が心配ですね。 中井さん >ボクシングをするロボットは今の技術では難しいですね。特にアンドロイドともなれば。 アンドロイド型でもバランス保持能力がめざましく進歩していますから、まもなく可能になるのではないかと感じます。 >全て拒否されましたのでキャンセルしました。 特別差別用語などではなくても受け付けられない場合がありますね。ローマ字などでも入りませんか?
2018-02-21 Wed 17:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
S.Uさん、かすてんさん
そうなんですか。アンドロイド型のボクシングロボはもう間もなくですか。 かすてんさん 30分間格闘しても全ての数字は正しく入力しているのにダメでした。疲れたのでもう止めたとよく見るとパスワードが間違っていますでした。もう早く寝たいのでキャンセルして寝ました。前角文字になっていたようです。 >よく見るとパスワードが間違っていますでした。
お疲れ様でした。ゆっくりお休みになって、気を取り戻して再挑戦してみてください。
2018-02-21 Wed 23:26 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>AI改良のためのテスター
この辺りはそうですね。日本のバレーボールのコーチがブラジルに行ったので、日本チームがブラジルに勝てなくなってしまったようなもやもやを感じます。 将棋は私は詳細はぜんぜんわからないのですが、囲碁では、AIの作戦は人間同士のプロ棋士戦でも大流行しています。でも、まだAIほど徹底していないので、人間の得意な打ち方と、AIの「良いとこ取り」でやっています。 >AIにやらしてはいけない 賭博あるいは金融商品で考えると、ロトや競馬では、他の参加者の動向を睨んだ作戦がありますが、その関数関係は単純(線形)だし、胴元の儲けには影響しないのでAIがやっても良いと思いますが、株とか先物とかは、影響が非線形で予想できないとカオスになりかねず、実体経済や政治にも影響を与えかねないので、AI参入を禁止することを考えてはよいのではないかと思います。少なくとも、演算能力や通信速度の何らかの制限をするべきではないでしょうか。日本の政治家の頭の回転では到底ついて行けないと思います。
2018-02-22 Thu 07:42 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>AI参入を禁止することを考えてはよいのではないかと思います。
難しいと思うのは、表向き人間が考えている様に見せかけて、実は人間はAIの指示で動いているだけということが大いにありそうだからです。 >日本の政治家の頭の回転では到底ついて行けないと思います。 あまり自分で考えている様に見えない日本の政治家については順次AIに置き換えて行っても良いかもしれませんね。
2018-02-22 Thu 12:02 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>順次AIに置き換えて行っても良い
それが合理的かつ適切ですね。
2018-02-22 Thu 15:36 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
お後がよろしいようで、、、。
2018-02-23 Fri 08:25 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター