33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ウイルスの電顕写真図鑑
2018-01-30 Tue 00:00
1801181.jpg『美しい電子顕微鏡写真と構造図で見る ウイルス図鑑101』
    マリリン・J・ルーシンク著 / 布施晃監修 / 北川玲訳
                 創元社 2018年 4104円

 欲しいけど、こういう本に手を出し始めると際限がなくなりそう。原虫のアトラスだったら絶対に買うのだが。これもいつか土浦市立図書館で見ることにしよう。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
<<光害 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 筑波山のMとカシオペア座のWがご挨拶>>
この記事のコメント
きれいな絵が並んでいますが、電子顕微鏡写真だったりすると色のない世界ですから、何らかの着色をしているのだと思います。
2018-01-30 Tue 15:32 | URL | meineko #iqRvHKyU[ 内容変更]
https://goo.gl/bPCu5d
を見ると着色ですね。でも綺麗ですね。

原虫のカラーアトラス(日本語)、ご存じ無いですか?
2018-01-30 Tue 15:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター