33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
「奴さん」7日目
2017-12-25 Mon 00:00
ヘッドフォーンで歌を聴きながら三味線を録音。今は昼間なので普通の駒を使っているのであのペチペチした音ではないけど、やはりSSBB(自発的対称性の破れバンド)名の由来とも関係して音に伸びがないなぁ。けど仕方がない。
 →練習7日目:奴さん(後半三味線のみ)
著作権のありそうな音源に合わせて録音したものを公開するのはJASRACの思う壺かもしれないので三味線のみにした。単に下手くそなだけでお耳汚し以外の何物でもないことをお詫びしておこう。
1712241.jpgそして、この1週間の猛練習?で3の糸もかなりほつれて今にも切れそうなのであとで交換する。と書いた直後の調弦中に自発的に切れたので全取っ替えした。今月は豊田勇造ライブ直前に続き2回目の全取っ替えだ。そしてこれもさっき気づいたのだが、ずっと4本で合わせてきたが、この音源は4本半だった。糸を交換したら音が見違えるほど良く聞こえる。それとも腕が上がったのだろうか?
 →練習7日目:奴さん(糸交換後4本半前奏のみ忍び駒)
別窓 | 自発的対称性の破れバンド(SSBB) | コメント:0
<<無明舎出版と身近な地方出版社 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「奴さん」6日目>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター