33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
航空機落下物に当たるのは隕石に当たるよりもはるかに高い確率
2017-11-18 Sat 00:00
・航空落下物 稲敷、河内に集中 県内、成田の飛行ルート
 この前、9月27日の落下物についてのニュースを紹介したが、今日のニュースによるとちっとも珍しい事件ではなく、稲敷市と河内町域にはけっこう落とされているらしい。その地域で生活している自分や地域住民にとっては看過できない問題だ。一生の間に隕石に当たる確率みたいな言い方があって、その場合は当たれば死んでしまうだろうが幸いものすごく低い確率ということで、まあ当たって死んだ場合天文学的イベントでの死亡ということで諦めもつくだろう。しかし、飛行機部品の場合も当たればまず死ぬだろうがこちらはちっとも低い確率とは言えない。この場合は死んでも死に切れないのが大きな違いだ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0
<<鉄球と羽とどちらが先に落ちるか実験 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 旅先で出会った酒と再会>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター