2008-03-02 Sun 00:07
職場の会合から戻った。時刻的にはホームズ彗星も間に合うのだが風が強くて撮影は不可能。みつるさんには「何か簡単な風除けでも作られてはいかがですか?(ま、結局ドームとかに発展しそうですけど)」と言われてるけど、こんな猫の額みたいに狭い庭ではドームは無理無理。
![]() 今夜の観測:いつものお決まりの変光星ばかりでそれほど変化はない。ただ、R Leoはここ一週間ほど7等台で観測しているのだが多くのみなさんは6等台で報告されている。昨日のugemさんが6.7等、Smyさんが7.1等。で今夜の私が7.5等。暗く見すぎているのか? |
あぁ、目測なんて個人個人で違うもんですよ。特に赤いミラ型は。
気にしなくて全然おっけーです。 ugemさん、こんばんは。
星によってはみなさんとの値が完璧と言えるくらいに一致する場合があるだけに、R Leo については「なんでこんなにちがうのよ」と思っていました。赤い星はやっぱりばらつきが大きいのですね。自分の感覚を信じて観測します。
2008-03-02 Sun 21:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
そうやってバイアスをかけないのが偉いです。
私もバイアスをかけないように心がけていますが、他者の観測値が気になりますね。 人それぞれ分光感度が違うのであまり気にされなくていいのではと思います。 >他者の観測値が気になりますね。
気にならないと言ったら嘘になりますよね。それはみなさん同じだと思います。私もおかしいなぁと感じるものは、VSOLJの最近の報告データとAAVSOのデータをチェックします。 >特に赤いミラ型は。 気にしなくて全然おっけーです。 >人それぞれ分光感度が違うので~ 実は今回のR LeoについてはAAVSOの光度曲線に2系列あってひとつは6等台で明るめ、もうひとつは私と同じくらいで7等台で暗めになっていることに気づいていました。 お二人に言われて、分光感度にばらつきがあるためだと分かりました。もっと言えば単純にばらついているのではなくていくつかのピークがあるのかもしれませんね。
2008-03-03 Mon 18:35 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター