33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
土浦城太鼓櫓で太鼓を叩ける日
2017-06-13 Tue 00:00
1706121.jpg毎年、時の記念日を含む3日間、土浦城の櫓門(別名太鼓櫓)で朝と夕のそれぞれ6時から刻の太鼓が打ち鳴らされる。その最終日の最終回を聞いてきた。

1706122.jpgその期間中は、一般の方も太鼓を叩かせてもらえる。この急なハシゴを上がれる人だけですが、、、。もちろん、自分は下で聴くだけ。
別窓 | 雑感 | コメント:12
<<校正の山場 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 4Dv16-64bitへ乗り移れるか>>
この記事のコメント
これは、暦学史ファンには見逃せないイベントですね。
ハシゴは4、5メートルはありそうですね。足がすくみそう人には、ランヤード付きハーネスがあるといいんじゃないでしょうか。

2017-06-13 Tue 07:26 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ランヤード付きハーネス
 確かにこういう安全装備を付けて、地べたまで落ちないという保証をいただければ、楽に上がれると思います。ただ、怖いもの知らずたちが命綱なしで行ったり来たりしているところで、このハーネスを装着する勇気は出ないですが。櫓2階右側の小窓にちらっと写っているのが怖物知らずのヨメさんです。
2017-06-13 Tue 15:03 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>ハーネスを装着する勇気は出ない

 それはそうですね。わかります。

 ハーネスがなければ怖いけどあれば上がれるという人はまあ普通の人なんですけどね。本当の高所恐怖症の人はそれでも上がれないでしょうから。普通の人だけが悩むという、まあそういうへんなことも世間には多いですね。
2017-06-13 Tue 20:59 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ハーネスがなければ怖いけどあれば上がれるという人はまあ普通の人なんですけどね。本当の高所恐怖症の人はそれでも上がれない
 私ごときは高所普通症だったんですか!昨日事務所の天井の蛍光灯を交換したのですが、椅子に立って上を向くのは怖いですが、机に乗って上を向くならばそれほど怖くないですね。真性高所恐怖症の人はどんだけ強いんだろう。
2017-06-15 Thu 22:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>椅子に立って上を向くのは怖いですが、机に乗って上を向くならばそれほど怖くない
 真性高所恐怖症については、はっきりとは理解できませんが、安全が確保されていたら怖くないというのは真性ではないと思います。

 私は、KEK筑波実験棟地下1階ギャラリーの見学案内をしょっちゅうしています。かすてんさんも一般公開で来られましたよね。このギャラリーは落差10mあまりの空中に張り出して作られていて、しかも、手すりぎりぎりのところを通らねばならないところがあります。私も当初は怖かったものです。もちろん、今は慣れまして何ともありません。
 かすてんさん、ここはどうでしたか?
 見学案内を長年していますが、怖くてこのギャラリーが回れないという人は少なくとも団体さんではここ10年くらいでは一人もみかけていません。真性の人は意外にすくないのかもしれません。

(一応宣伝をかねて当該箇所の写真を貼らせていただきます)
(KEKのニュース記事より)
http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/2016/02/01/1304_01.png


 それから、飛行機に乗れないという人のなかには、真性が多いかもしれません。マンションの非常階段あたりも指標になりそうです。
2017-06-16 Fri 07:42 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>安全が確保されていたら怖くないというのは真性ではないと思います。
 KEKへの信頼がありますから、筑波実験棟地下1階ギャラリーの見学は大丈夫です。

>飛行機
 ちゃんと着陸できるかという不安感はありますが、高所にいるという不安はないです。落ちたら死ぬのがわかっているからでしょう。

>マンションの非常階段
 これはもう絶対にダメです。
2017-06-22 Thu 13:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
> KEKへの信頼がありますから、筑波実験棟地下1階ギャラリーの見学
ありがとうございます。ここで朗報です。
 最近、当該ギャラリーを、グーグルストリートビューで、さらにお気楽に見学いただけるようになりました(下の短縮URL)

https://goo.gl/maps/d9RhBrpFxor

あるいは、「つくば 筑波実験棟」をグーグル・地図で検索して、建物内にストリートビューを落としてください。
 これは、2015年撮影のもので、現在とは見える景色はかなり違います。
 パソコン画面で見るだけで足がすくむ方は、おそらく真性でしょうね。

>マンションの非常階段
 高層マンションを買ったけど避難訓練が怖くてできない、という人があるかもしれませんね。
2017-06-23 Fri 13:11 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ギャラリーを、グーグルストリートビューで、さらにお気楽に見学
 これならば怖くないですね。 
2017-06-24 Sat 23:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>これならば怖くない
 上の短縮URLのスタート地点から、ギャラリーを180度以上回った行き止まり(まず国旗のあるほうに進み、パネルが多数並んでいる側を通っていちばん奥)まで行って下を見ると多少高所の怖さがあるかもしれません。
2017-06-26 Mon 06:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
それよりも、角を曲がる時にきっちり壁まで行かずに斜めに進もうとすると、欄干の角の上を飛び越えるみたいでスリル満点です。
2017-06-26 Mon 10:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>それよりも、角を曲がる時に

 おぉ、確かに。よく気づかれましたね。

 グーグルストリートビューは、一般道を歩いていると、突然、高速道に上がってしまうような怖いこともあります。
2017-06-26 Mon 10:58 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>一般道を歩いていると、突然、高速道に上がってしまうような怖いこと
 ありますね、逆も。
2017-06-26 Mon 15:52 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター