2017-04-16 Sun 00:00
・中村祐輔:風雲急を告げる朝鮮半島
・デルタ航空、座席譲る乗客に百万円 定員超過時の補償金 30年ほど前に、ポーランドのワルシャワからの帰り道、モスクワでのトランジットの際、アエロフロートのダブルブッキングに遭遇して2日間モスクワのシェレメチェボ空港に留め置かれた。100万円もらえたなら職員のネジェイダさんとお話ししながら気分良く滞留できたのにな。 |
>ダブルブッキング
私は、相当以前にユナイテッド便のダブルブッキングでエコノミーの予約をビジネスクラスに振り替えてもらったことがあります。 >アエロフロート アエロフロートもいろいろ問題ありですが、モスクワでの待遇はどうでしたか。まともな食事をすると物価が高いですよね。
2017-04-16 Sun 06:15 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>モスクワでの待遇はどうでしたか。
私の時は、2日留め置かれてもまだ席がなくて、3日目もだめだたらしく(どんだけダブルブッキングしてんだよって感じ)、とうとう日航に泣きついて、日航ジャンボのビジネスクラスを提供してもらったみたいです。一緒に留め置かれて仲良くなった三人で、ここぞとばかりにワインを飲みたいだけ飲んで帰ってきました。 シェレメチェボ空港から宿泊所まではバス連れて行かれます。昼間は、退屈を紛らわすためのサービスとして、バスでモスクワ市内めぐりをしてくれました。バスからは降ろしてもらえません。そもそもビザを持っていないから軟禁状態なのです。夕方まで、空港で待たされて、ああ今日も席はなかったかと、またバスで宿所へ連れ戻されます。こんな感じでした。 東欧やロシアの食事は嫌いでは無いのでそれには不満はなかったですが、とにかく連絡手段が皆無(郵便のみ)なのは気がもめました。空港内の日本語が通じる日航などの事務所に連絡することもできませんでしたので。それでも空港職員のナジェイダさんという女性が、ほんの少しだけですが片言の日本語を話してくれて、自分の名前は日本語の希望を意味する名前ですと教えてくれました。そういうちょっとしたことが心を和ませてくれて、ダブルブッキングのアクシデントを良い思い出へ変えてくれたようです。 このときのことは、どこかに書いたと思っていましたが、書いていなかったようです。同じような内容ですが、今度本記事にしておきます。
2017-04-16 Sun 19:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>モスクワ市内
ロシアはビザ無しでは観光地も降ろしてくれないのですね。 現在よりも昔はもっと厳しかったでしょうね。それでも、国際電話がまったく使えなかったというのは驚きました。 >ナジェイダさん~日本語の希望 希望の持てる人に出会えて幸福でしたね。 ここで、思い出されるのは、江戸時代にロシア人の力を借りて日本人として初めて世界一周をして帰ってきた若宮丸漂流民の一行のことです。彼らが乗せられた船は、Nadezhda(希望)号でしたから、これはよほど因縁のある名前と言えるでしょう。 ところで、私は、一昨年に、シェレメチボ空港をアエロフロートで利用しました。飛行機も空港の待合所もすっかり近代的になっていて、前時代的は問題はもうなかったです。
2017-04-16 Sun 19:49 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>国際電話がまったく使えなかったというのは驚きました。
犯罪を犯したわけではないので、危害は加えられませんでしたが、これは軟禁ですよね。 >Nadezhda(希望)号 Google翻訳の発音では「ナジエッダ」と聞こえますので、空港であった女性も「ナジエッダ」と言ったかもしれません。私はポーランド語風に「ナジェイダ」と記憶していたのだと思います。
2017-04-19 Wed 11:43 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>犯罪を犯したわけではない
うーん、でも、ビザ無しでロシア国内に滞在する人は、基本的に不審者として扱うんでしょうね。今でも、あらかじめトランジットビザを取っておく方が無難なのでしょうか。それなら堂々と観光もできますし。でも、申請を旅行会社に頼んでも自分で用紙に記入する必要があって、面倒ですよね。
2017-04-19 Wed 12:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター