33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
Nikon Ai ED 180mm F2.8S レンズの威力は、、、
2008-02-15 Fri 00:43
0802143.jpg 欲しかった180mm望遠レンズ(Nikon Ai ED 180mm F2.8S)を入手。これまで使っていた200mm望遠はデジカメで使うとシャープさの点でいまいち感があった。ボッテリした星像を個性と捉えても良いのだが。

 今夜は月が明るくて試し撮りには不向きだがやってみた。月から離れたしし座のM65M66付近で比較[訂正:写真中のM66M67はM65M66の間違い]。

080214.jpg 200mm F4(F5.6) 60秒
 辛うじて位置は分かる

0802142.jpg 180mm F2.8(F4) 30秒
 シャープネス処理をしたかのような像だ

今夜の観望:撮影の前に変光星を7つばかり済ませておく。ホームズ彗星の近くに月がいるので写真は無理と判断。月が離れたら新しいレンズで狙ってみよう。
別窓 | 機材 | コメント:5 | トラックバック:0
<<Macで天文 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 岡山天体物理観測所に3.8m鏡設置計画>>
この記事のコメント
おお!
NGC3628も写っていますよ!(^^)!
M66,67でなくて、M65,66ですよね?
2008-02-15 Fri 00:58 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
訂正:M66,67→M65,66
あ、ひとつずれた!
 よ~く見るとNGC3593もかすかに写っているんです。これからまた撮影が楽しみです。
2008-02-15 Fri 07:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
特殊低分散ガラスを使用した180mm F2.8は、
比較してみると明らかにシャープさの点で違いますね、
大口径なので解像度も違うようです、
新しいレンズでのいろいろな天体写真、期待してます。
2008-02-15 Fri 23:08 | URL | ヒガラ #-[ 内容変更]
AFよりMFの方がデジイチにははるかに相性が良いってご存知で選ばれたんですか?
私は知らないで“新しいほうが性能が良いはず”と安直にも交換してしまいました。写してみてがっかり!後の祭りでした。
2008-02-16 Sat 00:37 | URL | ほくと #-[ 内容変更]
おはようございます。

ヒガラさん
 カメラのことは良く分からないのですが、天体写真には人気のレンズと聞いて探していました。これまで使っていた200mmF4に比べるとそうとうシャープな感じがしますが、逆にちょっと冷たい印象でもあります。

ほくとさん
>AFよりMFの方がデジイチにははるかに相性が良いって~
 EDレンズが良いとは聞いていましたが、MFの方が良いとは知りませんでした。AFの180mmF2.8もあったのですが、たまたまD40に使えないということで選択肢に無かっただけです。
>写してみてがっかり!後の祭りでした。
 そんなに違いがあるのですか?
2008-02-16 Sat 06:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター