2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
寒さの底は過ぎて
2017-03-29 Wed 00:15
1703291.jpg2日続いた冷たい雨も上がり、これで寒さも底をついただろう。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:11
<<東京では桜が咲いているらしい | 霞ヶ浦天体観測隊 | 雲の向こうには星がいっぱい>>
この記事のコメント
最近牛君おりますか?(茨城弁)
2017-04-03 Mon 08:12 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
茨城弁なのですか?
2017-04-03 Mon 08:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
「おりますか」は茨城弁ですが、微妙で高級な部類です。
でも、「牛君」は例として微妙すぎたかもしれません。

 茨城以外で人を訪ねる時「○○さんおりますか」と言うと、(○○が実名の場合)○○さんやその身近なひとに対し失礼になりますが、茨城弁の場合は「おりますか」に失礼なニュアンスはなくこれで十分な丁寧語になっています。学校へ行っていきなり「校長先生おりますか」もOKと思いますので、「いますか」と「いらっしゃいますか」の中間程度と思います。

 今日からNHK朝ドラ「ひよっこ」が始まりましたので、可能な方は視聴してご研究下さい。
2017-04-03 Mon 12:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>茨城以外で人を訪ねる時「○○さんおりますか」と言うと、(○○が実名の場合)○○さんやその身近なひとに対し失礼になりますが、茨城弁の場合は「おりますか」に失礼なニュアンスはなくこれで十分な丁寧語になっています。
 そうなんですよね。でもネイティブ茨城で無い人が使う場合には敬語を使いこなせていない場合があるので要注意です。
2017-04-07 Fri 22:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>ネイティブ茨城で無い人が使う場合には敬語を使いこなせていない

 これが敬語になっているのかどうかという実感は、長年住んでいてもなかなか体感できず、これぞネイティブの出番なのでしょうね。

 ところで、最初の質問に戻りますが、最近、牛君はご近所の野原におりますか?
2017-04-08 Sat 10:13 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>最初の質問に戻りますが、最近、牛君はご近所の野原におりますか?
 そうでした失礼しました。ご質問が主たる目的でしたね。たくさん牧かれて元気にしていますよ。ただ、1箇所に長く係留されることが少なく、あまり親しくなる牛君はいません。
2017-04-08 Sat 11:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>牛君
 それは、よかったです。
 私もかつてもう40年以上前のことになりますが、牛が近くにいるところに住んでいたので、なんとなくほっとします。
2017-04-08 Sat 13:05 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>牛が近くにいるところに住んでいたので、なんとなくほっとします。
 広島ですか?広島大って、市街地から離れて、盆地状地形の中にあるんですね。
2017-04-08 Sat 15:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>広島ですか?
 いえいえ、福知山盆地です。盆地の真ん中あたりに住んでいた頃は、まわりではけっこう畜産が盛んでした。今でも、研修や普及のための施設があります。

 私がいた広島大のキャンパスはデルタの真ん中でしたから、そこに畜産関係の学部はありませんでした。今は、メインのキャンパスが高原のほうに移転したので、そこにあるのでしょう。
2017-04-08 Sat 17:27 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>40年以上前
 そうか、40年以上前だとS.Uさんはまだ大学進学前ですね。自分ですと、大学入った頃かもしれない微妙な時期です。

>今は、メインのキャンパスが高原のほうに移転
 そういうことですか。S.Uさんの頃は、今の場所ではなかったのですね。いまのキャンパスならば牛と隣同士のアパート住まいもあり得ると思ってしまいました。
2017-04-08 Sat 22:41 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>S.Uさんの頃は、今の場所ではなかったのですね
 はい、メインのキャンパスは、私が卒業する頃から何年もかけて移転しました。わたしはセーフでしたが、数年後の学生さんは、在学中に移動させられた人も多いと思います。

 いっぽう、畜産系の牧場は、以前より、現在のキャンパスの近くにあり、こちらは大きな移転はしていないようです。広島大では、水産系と畜産系が同じ学部で、畜産系は高原にありますが、水産系は海にあるものと思います。
2017-04-09 Sun 08:08 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター