33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
本日廃止される3駅 北海道道南の森町
2017-03-03 Fri 00:00
・函館新聞:森町の3駅お別れ 役目終え3日で廃止
 Googleのストリートビューは道から外れた駅構内も(移動はできないが)画像として見ることができるんだ。

1703021.png東山駅 東山駅からは離れているが、ここから森駅へ向かう途中の函館本線砂原線と合流する三角地帯に高森台場跡がある。この台場は箱館戦争時に榎本武揚軍が設置したもの。自分が登った時は樹木と藪で地形は確認できず土塁の上に立っているのだろうくらいしか分からなかったが、その後登った知人の情報では五角形の土塁に囲まれて大砲を据えるような構造も確認できたとのことだった。

1703022.png姫川駅 この近くには台場跡はなさそう。

1703023.png桂川駅 この駅の近くに石川原沢口台場跡があったと考えられている。この台場も榎本武揚軍が設置したもの。また、眼下の海岸が榎本武揚や土方歳三らが北海道に上陸した鷲ノ木浜。

駅の廃止とはなんの関係もないが、たまたまそれらの近くに函館戦争当時の史跡や台場跡が残っているというお話。
別窓 | 雑感 | コメント:0
<<初夏の様な雲 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 江差で104年ぶりにニシン産卵復活>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター