24日は寒かったですね。この時期の霞ヶ浦は水温10度以上あると思うので、気温よりずっと高いはず。風向きにもよりますが、かすてんさん宅は牛久より暖かいでしょうね。牛久沼は浅くて小さいから保温効果期待できないし^_^;;ちなみに我が家は今日もまだ日陰の雪が残っています。
そういえばしばらく長い霜柱見てないなぁ… >かすてんさん宅は牛久より暖かいでしょうね。
霞ヶ浦湖畔の我が家周辺で雪が降ったり積もったりするのは、県南ではいつも最終段階です。以前荒川沖に住んでいた時、朝かなりの積雪があったので、チェーンを巻いて家を出たのですが、阿見飛行場のあった台地から下へ降りた途端に雪はきれいに消え、職場に着いた時にはチェーンのガッチャンガッチャンという音が虚しくというか、こっぱずかしく響き渡っていました。
2016-11-26 Sat 20:15 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
つくば市内では、KEKと竹園を比べると、どちらかというと南のほうが積雪が多かったように思います。霞ヶ浦や牛久沼の局所的な効果があるのですね。
2016-11-27 Sun 08:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
内陸のKEKなどきっと一面銀世界だろうと想像していましたが、一概にそうでもなかったようですね。
2016-11-28 Mon 08:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>内陸
東京で茨城と同程度以上に雪が降るようなときは、KEKの雪は少なめになるのかもしれません。もちろん、逆の場合も多いです。
2016-11-29 Tue 07:17 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
距離的に内陸かどうかよりも霞ヶ浦に面しているか、台地で隔てられているかの差の方が大きい感じがします。台地の上ですがほぼ霞ヶ浦に面しているので、その熱容量の恩恵を受けているのだと思います。
天体観測に関しては霞の負の恩恵もいただいておりますが。
2016-11-29 Tue 10:02 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター