33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
猫って昔からこんなにおもしろい生き物だっただろうか?
2016-10-30 Sun 00:00
・取り合い・・・? と、思いきや・・・(笑)
 近頃の猫はなんてお行儀がいいんだと思ったら、途中から逆再生ですって。聞いてがっかり。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:4
<<日本政府:核兵器持ちたいから反対! | 霞ヶ浦天体観測隊 | これが資本主義の到達点なのか>>
この記事のコメント
かすてんさんは、猫を飼われたことありますか?

 これが逆再生なのは残念ですが、親子の猫ならこういうこともあるかもしれないと期待します。私の実家では、親子1匹ずつの猫を飼っていました。子猫が成猫したあとは、付かず離れずの良い関係だったように思います。
2016-10-30 Sun 07:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
犬猫は飼ったことないです。かつては人間の心の機微まで理解できるのは犬の方かと思っていましたが、猫も高度な精神活動を行っていると最近の猫動画を見ながら感心しています。犬の従順さと猫のツンデレ性格、それぞれの魅力が人間との長い共生関係を保ってきた理由なんでしょう。
うさぎを飼ったことがありますが、あいつらは機微がわからないので高度に精神的なレベルでの付き合いは難しいです。
2016-11-03 Thu 16:58 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>人間の心の機微
 猫は心の機微まで読んでいるかどうかはわかりませんが、猫なりに人間の行動パターンを予測して、懸命に私利私欲の生活に生かしています。それを好もしいと思うか憎らしいと思うかが、人による猫の好き嫌いの差かもしれません。
2016-11-03 Thu 19:38 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
犬も猫も長い人間との付き合いの中で可愛がられる要素が選択されてきたのでしょうが、なかなか絶妙なパートナーだと感じます。
2016-11-03 Thu 21:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター