33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ディランと佐賀先生と『はてなの茶碗』
2016-10-28 Fri 00:00
1612031.jpgこの前ボブ・ディランとノーベル賞についてのコメント欄に、佐賀純一先生の名前を出したので、このエピソードについてもう少し書いておく。と言っても佐賀先生のいくつかの著書の一読者というだけなので自分で書けるネタもないので、この件について詳しくまとめてくれているブログがあったのでそれを紹介。
 →海外記事 -『浅草博徒一代』- ボブ・ディランが「借用」した小説

[追記]『浅草博徒一代』のカバー写真を追加。この絵は父上の故佐賀進氏の筆によるもの(だと思う)。

1610231.jpg相似形の話というわけではないが、人間模様、人への尊敬の念の表し方に通じるものがありそうで、上方落語『はてなの茶碗』の登場人物が思い出された。

 →YouTube:落語 はてなの茶碗 桂米朝
 貴重な、動く米朝の動画。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
<<これが資本主義の到達点なのか | 霞ヶ浦天体観測隊 | 最近のSTAP記事>>
この記事のコメント
本日出版の「常陽リビング」のトップニュースがこの佐賀先生の本とボブ・ディランの話題の詳説でした。ディランのノーベル賞受賞決定後の佐賀先生への取材もあります。茨城県南部の人にしか恩恵のない話題ですみません。

 でも、全国向けの情報・・・ 『浅草博徒一代』の文庫本が再版されるそうですので、今後入手しやすくなると思います。

2016-12-03 Sat 08:42 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ディランが話題になるたびに売れるという珍現象の本ですが、佐賀先生の本はどれも面白いです。
2016-12-03 Sat 12:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター