33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ゴミを買わされるゴミ袋
2016-10-21 Fri 00:00
・痺れる頭・・・ゴミ袋の有料化
 確かにゴミ袋って最初からゴミを買わされているってことか。指定のゴミ袋を買ってその中にレジ袋を入れてゴミ出しするのだからゴミを増やしているわけだ。

・NHKは故意か知識不足か?ハッキリするときが来た
 この前、NHKの「ガッテン!」で血糖値スパイクについてやっていた。見ながら、コレステロールや血圧の嘘がバレてきたので、また新しい病気を作って病人を増やす魂胆なのだろうと思ったところだった。

・ケインズのアニマルスピリットとミネルヴァの梟
 ミネルヴァの梟ってそういうことか。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:4
<<地震予測アプリはまだまだお金を取れる段階ではなさそうだ | 霞ヶ浦天体観測隊 | Żurek(その1) お口の喜び 貴族のジューレック 西洋わさび入り>>
この記事のコメント
ゴミ袋の有料化。
役人の考えそうな頭の狂った発想だ。
あ!そう。発想。
2016-10-21 Fri 22:53 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
回収してもらうには有料ゴミ袋が必要だからそれを節約するために捨てるゴミの量が減りますかね。その分は不法投棄が増えているのではないでしょうか。また、仮に有料ゴミ袋が売れて税収が増えたとしてもその分有料ゴミ袋という無駄なゴミが増えているわけですから税収分はいいところチャラですね。もしかすると有料ゴミ袋ゴミ分足が出ているかもしれません。確かに頭が痺れる話です。
2016-10-21 Fri 23:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
また、有料ゴミ袋を発注するのにも、設計とか会議とか入札とか工場視察とか品質管理とか納品検査とか会計検査とか必要ですよね。全部自治体の公費ですよね。それで、直接儲けるのは作る袋をつくる会社だけですよね。
 老人家庭では、ゴミ袋を買いに行くだけでも、交通費とか介護の補助がいりますよね。
2016-10-22 Sat 08:45 | URL | S.U #aui/PRBc[ 内容変更]
>全部自治体の公費〜直接儲けるのは袋をつくる会社だけ
 利権があって誰もが参入できるわけではないでしょうし。老人家庭に限らず、金銭的、労力的、様々な消耗があります。確かに痺れる話です。
2016-10-22 Sat 21:12 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター