33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
「筑波おろし」で望遠鏡出せず ただしカノープス日和
2008-01-25 Fri 00:30
080124.jpg 午前中、仕事で使っているワゴン車が突然エンスト。エンジンが掛からなくなった。夜までにはなんとか蘇生してもらったがいつまで余命があることやら。9年以上乗っているのでぼちぼち買い換え時とは思っていたがもう数ヶ月生き延びて欲しい。というわけで今日はあまり仕事をしなかったのに疲れた気分。

今夜の観望:今夜は久々の星見日和かと思いきや、風が強いのなんの。「筑波おろし」というやつだ。これでは小型のTS-P型赤道儀なんてブンブン振り回されてどうしようもないので望遠鏡は出番無し。変光星を少し見てから南の地平線へ双眼鏡を降ろすと、おぉ、カノープスが明るく大きく見えている。嫁さんにも見せて二人で長生きすることにした。得した気分で観望終了。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
<<コペルニクスを越えた? 水星を肉眼で確認 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 37年前の明石天文科学館(その2)>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター