2008-01-27 Sun 00:08
37年前の中学3年の夏休みに一人関西方面を旅したときの旅行記の第3弾。ただし、今回はタイトルの明石天文科学館ではない。[→その1、その2]
![]() |
生駒は…
生駒にはプラネタリウムがあったと記憶しています。
かなり古いモデルだったと思いますが… 私は高校のときに京都の青少年センターに行きました。 これが関西のプラネタリウム,初見学。 それまで五藤光学の投影機と渋谷のツアイスしか知らなかったので,ミノルタの機械と,関西イントネーションの軽いタッチの解説が新鮮でした。
2008-01-28 Mon 02:16 | URL | なかを #-[ 内容変更]
なかをさん、こんにちは。
あの時は、なかをさんのようにプラネタリウムを意識して見学に行ったということでもなかったので、違いもその良さも分からなかったのだと思います。
2008-01-28 Mon 11:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター