2016-07-31 Sun 00:00
・田舎のまちの魅力は、「人生の実験」ができること
・「犯罪ほのめかす人にはGPSを」元副議長が持論展開 それをいうならまずは、あなたや国会議員に当選した者から公明正大であるべき公人としてGPSを埋め込むのが順序というものだし説得力絶大でしょう。 ドタバタ都知事選その他いろいろあるが、、、
・自民や小池に投票する人は、自分の子供を戦争に行かせる覚悟はしていらっしゃるのでしょうか!?
自分も子供世代も戦争に行かないで済みそうなくらい高齢で、子供には子がいないし(つまり孫なし)、もうこの先過去以上に楽しそうな未来も期待しない人々が投票の主力っていうことかも。そもそも権力階層には一族戦争を逃れられる特権があるだろうし。それよりなにより、投票結果は初めからムサシが決めているのでしょうけどね。 ・辺野古と高江の惨状について。「辺野古基金」の共同代表は鳥越俊太郎。 ・16倍量の投与で副作用死???? ・米国の検閲と日本のマスメディア ~ メディアは自ら腐敗の道を選んだ ・「もんじゅ」の機器点検を2か月放置 ・もんじゅ「動かすことが前提」 馳文科相、廃炉を否定 もんじゅ、この管理力でまだ動かすつもりか。とにかく出直しを提案するならばもんじゅの管理に関わってきた人を全員懲戒解雇してからにしてほしい。 ・大槻義彦:ヤマセが来出した、冷夏、米不作に注意! 関東と東北の梅雨はまだ明けない。コメ不足、食糧不足になれば、また安倍の危機煽りに追い風か。 ・大槻義彦:トランプ大統領誕生まじか、バンザイ! ・武田邦彦:日本の政経七不思議 ・武田邦彦:新経済再生11 国民の二度払いと貧乏生活が両方、実現する ・武田邦彦:新経済再生12 税金ではない第二の方法 ・武田邦彦:新経済再生13 まとめ1 経済面 ・脳が退化?!スマホユーザーの60%が感じる脳の異変とは ・外国から見た江戸時代以前の日本の姿-1 ・外国から見た江戸時代以前の日本の姿-2 ・外国から見た江戸時代以前の日本の姿-3 ・外国から見た江戸時代以前の日本の姿-4 ・外国から見た江戸時代以前の日本の姿-5 渡辺京二著『逝きし世の面影』を抜粋したもの。本当に江戸時代は桃源郷だったのか? |
口には出さなくても、戦争が起きることを期待している財界人はけっこういるのではないでしょうか。
で、日本の国土で戦争が起これば年金問題も国の借金も解消できて一石三鳥!? >_<
2016-07-31 Sun 16:19 | URL | 名無しSUN #-[ 内容変更]
>戦争が起きることを期待している財界人はけっこういる
「美しい日本」などと口にする輩に限って、日本を貢物にして自分たちは生き延びることを考えているでしょう。オカモノアラガイになった日本人を隠れ蓑、身代わりにして、世界的権力層に日本が食べられるための準備を進めている、なんともおぞましい限りですがこれが日本の現実の様です。
2016-07-31 Sun 18:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>本当に江戸時代は桃源郷だったのか?
どうなのでしょうね。 私たちの世代は、江戸時代は封建制でひどいものだったと習いましたが、当時の人の多くは封建制は中央集権と地方分権をほどよくマッチさせた良い制度だと思っていたようです。江戸時代が良くなかったというのは、明治政府以降の宣伝のせいである、というのもありそうなことだと思います。 今は一般市民からの税金を国に集めて地方に再分配していますが、江戸時代は、税金は地方政府が集めて、それを要請に応じて国に拠出していました。住民の移動がないという前提の制度だったと思いますが、江戸時代も後期になると、離村や都市への移住はけっこう多かったようです。現代の封建制=地方分権はなかなか難しいと思います。 >トランプ大統領誕生 この人は、自分が独自の金持ちなので、他の金持ちに媚びないところが偉いですね。日本には、こういう人はいるのでしょうか。 日本には、「小金持ち互助会」というようなものばかりが幅をきかせていて、それぞれ私利私欲に走って、外部一般の人に迷惑をかけているのが現状のように思います。 ホリエモンが人気があった時は、トランプにちょっと似ていたかもしれません。その後、政界に入ろうとかポピュリズムに訴えようとかしたところまでは良かったと思いますが、奇を衒うようなところや小賢しそうなところがあって、熱狂的な歓迎を受けるところまではいきませんでした。
2016-08-04 Thu 07:24 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
> この人は、自分が独自の金持ちなので、他の金持ちに媚びないところが偉いですね。日本には、こういう人はいるのでしょうか
日本もこういう人に政治家になってもらって100年後のことを考えて政治を行って欲しいものです。 現状、目先の金儲けしか考えていない人ばかりでしょう。
2016-08-04 Thu 08:39 | URL | 名無しSUN #BejLOGbQ[ 内容変更]
>江戸時代が良くなかったというのは、明治政府以降の宣伝のせいである、というのもありそうなことだと思います。
この刷り込みはかなり大きいかもしれません。 >100年後のことを考えて政治を行って欲しいものです。 子供や孫世代のことなど考えていないのは政治家ばかりではないでしょう。子孫世代のことを考えないからこういう政治にも耐えられるのだと思います。
2016-08-05 Fri 07:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>子供や孫世代のことなど考えていないのは政治家ばかりではないでしょう。
だから尚更なこと先のことを考えられるリーダーが必要では。 皆が皆刹那的な生き方をしてどうする 笑
2016-08-05 Fri 19:01 | URL | 名無しSUN #-[ 内容変更]
>だから尚更なこと先のことを考えられるリーダーが必要では。
そう言われてみると、政治家に限りませんが、未来を語れるリーダーの姿をもう長い間見ていない気がしました。私たちが求めないからかもしれません。
2016-08-05 Fri 21:55 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>未来を語れるリーダーの姿
市場主義経済型刹那的拝金主義とでもいいますか、現在・近未来のカネの循環を読んで儲けられる人が賢く、未来を語る人は夢想家かパラノイアか貧乏人の道楽のアホウである、という風潮が蔓延しているように思います。 これを是正するためには、刹那的拝金主義の人をアホウ呼ばわりする工夫が必要なようです。
2016-08-06 Sat 05:37 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター