33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
無法国家
2016-05-20 Fri 00:00
・携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種
 これまでも捜査の名目ならばプライバシーはないも同然だったが、GPS情報取り放題になるとでっち上げとかがさらにやりやすくなりそうだ。

・内田樹:電通は日本のメディアを支配しているのか?
 メディアを支配できるなら国も支配しているのでは。

・【ヤバイ】エンゲル係数が日本で急上昇!物価上昇から食費が家計に占める割合が増加!国民生活の困窮化に拍車!
 確実に貧困国の姿を呈してきた。

・【悲報】安倍政権がもんじゅ存続表明へ!規制委員会の「安全に行う資質がない」という判断を無視!

・孫崎享:条約読んで欲しいのは自民党の政治家達。
・トランプも自民政治家もおかしい!~日米地位協定第24条「米軍維持の経費はすべて合衆国が負担する」~
・日米地位協定第24条(経費の負担)
  「1 日本国に合衆国軍隊を維持することに伴うすべての経費は、2に規定するところにより日本国が負担すべきものを除くほか、この協定の存続期間中日本国に負担をかけないで合衆国が負担することが合意される。」
 知らなかった。知られないようにされてきた。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:16
<<三味線音の自動譜面化 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 久しぶりの大きな模様も摑みどころ無く>>
この記事のコメント
>経費の負担
 これは確か日本に高度な再軍備(あるいは防衛支出)をさせると、米国が対日本のために(日本が共産圏に寝返った場合に)別の場所で防衛力を増強する必要が生じて結局損になる、というロジックであると聞いたことがあります。共産圏はなくなりましたが、中国があるのでこのロジックはまだ消えていないかもしれません。米国としては、日本人に(米国人にも)あまり知られたくないことではあると思います。だから「ただ乗り論」などという虚構を持ち出すのでしょう。

>思いやり予算
 支払う根拠も理由もないのに支払う、これぞ究極の思いやり、ということで正直でとてもよい名前ですよね。
2016-05-20 Fri 07:47 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
機種によると思いますがGPS情報はずいぶん昔から110番に掛けると自動的に送られています、利用していたかどうかは不明ですが下地は有ったと言う事でしょう
2016-05-20 Fri 08:56 | URL | らっぱ #EVzKX6qI[ 内容変更]
>日本に高度な再軍備
 終戦時はこれが世界の戦後課題の一つだったようですから。隠し事が苦手そうなトランプ氏が藪をつついて蛇を出してくれたようです。

>支払う根拠も理由もないのに支払う〜とてもよい名前
 まさに実態をそのまま反映しているネーミングです。一方で、支払う根拠と理由があるのに国民への還元をしてくれないのはなんとネーミングすればわかりやすいですかね。
2016-05-20 Fri 17:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
らっぱさん、こんにちは。

>GPS情報はずいぶん昔から110番に掛けると自動的に送られています、利用していたかどうかは不明ですが下地は有ったと言う事でしょう
 現に沖縄県うるま市での女性殺害事件の捜査でも被害者と容疑者のGPS情報に時間的空間的接近があったみたいなことがどこかのニュースに書かれていました。犯罪捜査に有効だからこの法律は合憲という論調を懸念します。冤罪事件もますます増えそうです。
2016-05-20 Fri 17:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>トランプ氏が藪をつついて
 本人の資質や意図についてはまったくわかりませんが、何でも成り行きに任せず原点に遡って考えるのは政治家として重要なことと思います。

>支払う根拠と理由があるのに国民への還元をしてくれない

「もらいどり」 ですかね。

 消費税増税みたようなものですね。福祉目的といいつつ、年金生活者や病人にも増税で、かつ年金は減り、医療費本人負担は増える・・・ 
2016-05-21 Sat 06:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「もらいどり」 ですかね。
 うまいですね、もらった上に取っちゃうんですからね。
2016-05-21 Sat 11:51 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>もらった上に取っちゃうん
 ひょっとして「もらいどり」というのは、私の出身地の方言でしょうか。ネットにもほとんど出てこないし、国語辞典にも載っていませんでした。私が子どもの頃は、ばあさんたちが普通に使っていました。「いつも野菜やらお菓子やらもろて、『もらいどり』になっとってすんません・・・」という感じで、つまり、お返しをしていないことの言い訳です。
2016-05-21 Sat 13:00 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>お返しをしていないことの言い訳です。
 方言なのでしょうね。私はこれまで聞いたことないです。
 お返しをしていないでもらってばかりで申し訳ないという気持ちが含まれているんですね。この国の政治にはそんな殊勝な気持ちはないですね。
2016-05-21 Sat 14:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>方言
 やはり、方言ですか。初めて知りました。この年になってまだこういうことがあるのですね。古語辞典にも載っていなかったので、完全に方言だと思います。

>そんな殊勝な気持ちはない
 いちどあげたものですから返せと言うことはありませんが、もらったものはそれにふさわしい気持ちで使ってほしいものです。
2016-05-21 Sat 16:23 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「もらいどり」
 大阪出身のヨメさんも聞いたことないと言っていますので、福知山とその周辺の山間部に限られているかもしれませんよ。
2016-05-21 Sat 20:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>福知山とその周辺の山間部に限られている
 驚きですが、そのようですね。もっと狭いかもしれません。あるいは、年配の人(今はもう生きていないような人)だけの言葉だったかもしれません。

http://cjjc.weblio.jp/content/%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A9%E3%82%8A

見つけた唯一の例ながら、↑正しく辞書に載っているので、今もある言葉だとは思います。

 で、今の人は、物をもらうばかりでお返しをしていない状態を卑下して言うときは、なんと言うのでしょうか。「もらってばかりで」とか「お返ししていなくて」と言うのを口に出して言うと、現状を居直ったり逆に他人行儀のように聞こえるかもしれないので、言いにくいということはないでしょうか。かといって、普段から物をもらっていて、たまたま出会ったときにまったくそれに触れないのも、人間として許し難い・・・ そういう場合は、「もらいどりになっていて」というと「私は今貴方にひどいことをしている状態ですが、(それは認識しているので)いずれは改める(何らかのお返しをしたい。(でもいつ出来るかはわからない))」というニュアンスが短文ですらっと言えて、なかなか重宝ではないかと思います。
2016-05-22 Sun 07:23 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>年配の人(今はもう生きていないような人)だけの言葉だったかも
>正しく辞書に載っている
 しかし、日中・中日辞典ということは、かつて大陸で使われていたが、現在は国内では廃れた言葉ということなんでしょうか?そうなると、満州にいた父は知っているかもしれません。

>〜というニュアンスが短文ですらっと言えて、なかなか重宝
 このニュアンスを一言で表せる言葉としては、たいへん立派な日本語ではないでしょうか。
2016-05-22 Sun 10:03 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
唯一の例が日中辞典というのが気になりますね。
 丹波は古くから中央の影響が大きい所で、「新天地」だった満州とは全く違うと思いますが、「もらいどり」の全国での用例をまず知りたいです。
2016-05-23 Mon 08:27 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「もらいどり」の全国での用例をまず知りたいです。
 このブログをご覧の方の地域ではどうなのかコメントをいただきたいところですね。
2016-05-24 Tue 14:26 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>コメントをいただきたいところ
 はい。全国の「もらいどり」の皆様、そういう言葉を使われていたらお知らせ下さい。(これって失礼なお尋ねでしょうか?)。
   
2016-05-24 Tue 17:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>全国の「もらいどり」の皆様、そういう言葉を使われていたらお知らせ下さい。(これって失礼なお尋ねでしょうか?)。
 現政権からきたりして。
2016-05-24 Tue 18:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター