33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
今季火星初観測
2016-04-27 Wed 00:00
1604261.jpg晴天予報だったので今季火星初観測の機会と意気込んだが、こんなにサボった挙句ではそう簡単に見せてはくれないよな。おまけに火星が観測小屋から見えるのは24時半以降なのだが、ダメ元で起きて待っているには眠すぎる。

1604262.jpgと思っていたが薄雲が掛かりながらも明るい星が見えてきたので久しぶりに屋根を開けてみた。月明かりを屋根の縁で隠すと、火星-土星-アンタレスの三角形が写った。続いて2年ぶりに65Pで見る火星、71倍でいきなり黒い大きな影が見えた。大シルチスのお出迎えだ。71倍→139倍→179倍と変えながら模様をしばし眺めてスケッチした。約15秒というのは2年前の最接近時の大きさだ。今年はあとひと月かけて2割増しまで大きくなる。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
<<今季火星初スケッチ | 霞ヶ浦天体観測隊 | ヘビレス撒いてTS-65Pを同架して火星観測準備OK>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター