2016-03-13 Sun 00:00
三味線の撥の振り方を変えたら、胴の押さえ方、右腕の位置の安定、スクイの引っ掛かりが一度に改善した話を以前書いた(→少し進歩を感じた日)。その後は練習しながらこれらのどれかがうまくいかないと感じたらこれらのどこかにまた悪い部分が出ていると思って点検するようにしている。
三味線は小唄以外は撥で糸を叩いて音を出すのだが、この撥の握り方と振り方がとてもとても難しい。お師匠さんに対面で習っていない自分の場合はYouTubeなどで美しく弾いている人の姿から自分なりに推測しながら改善していくしかない。 ![]() ![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター