33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
11月の晴天日数
2015-12-10 Thu 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年
すごい空 0夜 0夜 0夜 2夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜
3等星級17夜11夜 7夜 6夜 8夜11夜21夜 7夜 8夜
1等星級 1夜 4夜 7夜10夜 6夜 7夜 2夜 4夜 3夜

自分個人的には星見をほとんどしていないのだが、熱心な人にとっても天候に恵まれない11月だったようだ。つまり、晴天日数的には極端に悪かった昨年と同じくらい。でも気温的には11月としては暖かな晩秋だった。
今夜の観測:ガールフレンドからメールが入っていた。「今帰宅してふと夜空見たら、でっかい流れ星発見しましたあああああ!!!疲れがぶっとびました。うふふ。」ですと。ふたご群が飛び始めているのかな。こちらも気を良くして変光星一粒増やして、RX Lep5.5等、U Mon6.0等。
別窓 | 晴天記録 | コメント:0
<<ストレスで初期化する細胞の研究論文がネイチャー誌に投稿されたらしい | 霞ヶ浦天体観測隊 | 豊田勇造 LIVE in 土浦 引き続き今年も、、、>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター