33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
がんばれ、ミラ!
2007-12-25 Tue 00:11
071224.gif 12月10~11日を境にミラの光度上昇スピードが急に速くなったのがよく分かる。08年01月12日の極大予定日までの残り日数からの予測では昨年の2.0等の極大光度までは到達できそうもないらしい。それでもがんばれ、ミラ![赤点は私のデータ、橙点は自信ないので未報告のデータ]

 ugemさんが今年の変光星業界のまとめをしていた。→極私的2007年度変光星業界回顧帖

0712242.jpg 昼間、つくばエキスポセンターのプラネタリウムに行ってきた。年間パスポートを使わないと勿体ないし、ヨメさんがKAGAYAの『銀河鉄道の夜』をもう一度見たいと言う。祝日だから子どもたちでごった返しているのではと心配していたが、杞憂。平日よりちびっ子は多いが小中生徒など数えるほど。やはり星の世界の未来は心細いか。[ほくとさんが撮ったイルミネーションは左手ドームの建物の1階部分]

0712243.jpg今夜の観望:天候その他で3日欠測後の今夜は満月の晩。薄雲があるため全天真っ白。月のまわりには暈ができて、その中に火星とふたご座がすっぽりくるまれている。ホームズ彗星は位置が全く分からず撮影不能。タットル彗星はこれだろうか。ミラは25x100双眼鏡で漸く見える。今夜は本当に5.1等。ああぁ、やっぱり月はいやだなぁ。
別窓 | 観測日記 | コメント:8 | トラックバック:0
<<プラネタリウム どうして星空解説をやらないの? | 霞ヶ浦天体観測隊 | こぐま座流星群は突発したか?他>>
この記事のコメント
正解!
こんばんわ、ももで~す。
私も今夜狙ってました。
ちゃんとそこにタットルがありますね。
2007-12-25 Tue 00:45 | URL | もも #-[ 内容変更]
この場所で当たりですか。良かった。外れたら自分の作図が悪かったと言うことですから。
2007-12-25 Tue 08:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
エキスポセンター懐かしいです。
前の機種の最後の頃に2度ほど行ったのですが、最初はCG番組でプラネの投影がなく、二度目は改修前の最終日で整理券が出尽くしていました(;_;)

「銀河鉄道の夜」はどちらかというと大人向け番組だと思うのですが、子どもが少なかったのはそのせいだけでもないのでしょうか。

科学万博期間中は子どもだらけだったのですけど……私もその子どもでしたが(^_^)
2007-12-25 Tue 22:59 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
ミラキャンペーンの目測数が下に書かれていますが、私が36目測になっています。もう少し少ないような気がするんdすが・・・。今夜は快曇でしたが、衛星画像を信じて22時前にミラをゲットしました。4.9等・・・こんなん出ましたけど。
2007-12-25 Tue 23:28 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
プラネタリウムへ行って星空解説が聞けないなんて
ふくださん、こんばんは。

 科学万博の世代ですね。私は大阪万博の世代ですが。
 一般番組は東洋の星座についてのアニメ。内容は悪くは無いのですが、天文や星座に関する一般的な知識がないと難しいかも。クリスマス番組はまったくのちびっ子向け。特別番組は『銀河鉄道の夜』。とても良いアニメだとは思います。また見たいですから。でもちょっと待ってよ、星空解説は無いの?と言いたい。アニメ番組が多すぎ。プラネタリウムへ行って星空解説が聞けないなんて映画館へ行って映画を見られないようなものだと思いませんか?
2007-12-26 Wed 00:25 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
中井さん、こんばんは。

>もう少し少ないような気がするんdすが・・・.
 いえいえ、12月20日までに確かに36目測送ってますよ。

>4.9等・・・こんなん出ましたけど。
 はい、私も4.8等を出しました。
2007-12-26 Wed 00:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
そうかな?と安心していたら・・・ugemさんが未報告分の9目測を怒涛の報告。ugemさん34目測と尻に火が付きました。昨夜と今夕とその後再度確認の目測しましたので、これで39目測となったはず?です。Thsさんを通じて報告されるUdkさんが毎年のように1位ですので、今年も油断できませぬ。
今夜はさらに明るくなっていますね。肉眼でも微かに見えていました。
プラネタリウム・・・そういえば、もう20年は行っていないような(^^ゞ
2007-12-27 Thu 00:13 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さん、こんばんは。

毎夜観測できれば2ヶ月で60目測は堅いのですが、こればかりは天気まかせ。もっとも数だけなら一晩でも60目測できますが、皆で楽しむにはほどほどのところが良いですね。

他のプラネタリウムの番組は知りませんが、単なるCGアニメ上映館に成り下がって欲しくはないです。
2007-12-27 Thu 21:21 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター